FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第330回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    Hey Monday “Homecoming”
  2. 第 2 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  3. 第 3 位 ( △ )
    CS 時代劇専門チャンネル・時代劇「夫婦旅日記さらば浪人」劇中効果音楽 [いずみたく]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    Linkin Park “New Divide”
    ♪ 美的旋律に裏付けされた高い域に達しているオルタナティブ・メタルの佳曲。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    阪井あゆみ「横顔」
    NBS KTV・ドラマ「白い春」主題歌
    ♪ 1位 3週、登場 7週。

 FM長野(JFN)で毎週土曜午後放送している “COUNTDOWN JAPAN” ですが、この 4月から原則として、ベスト 10を総てオンエアーする様になりました。と言ってもワンコーラスだけですが、およそ 15年ぶりです。番組冒頭から いきなり 10位の曲をかけ、例の(笑)ゲストトークが挿入されても、どうにか 1位まで全曲オンエアーしています。

 また その後の「ポップスベストテン」も、今まで非公表だった順位決定の要素を 発表し始めました。JFN全国 38局のオンエアーチャート と リクエスト、CDのセールス、iTunes ウィークリーチャートのポイントを集計しているとの事です。以前は、リクエスト枚数だけで順位を決めており、年間チャートでも、放送直前のリクエストを加味していた事もありました。

 “COUNTDOWN JAPAN” は、一時期 上位曲が完全一致するほど、シングルCD売上チャートと、極めて類似してきた時期がありました。現在では、リクエストに JFN各局のオンエアーを集計したオンエアーチャート、携帯の着メロ着うたのダウンロードチャート、CDの売上枚数のチャートなど総合的にまとめた、独自のランキングを発表しているそうです。

 私自身、この両番組チャートの手書き記録は、約 9年前に止めています。最近のチャートをチェックしてみると、両番組の順位に、今まで無かったポイント集計独特の 揺り戻し がみられます。しかし “COUNTDOWN JAPAN” に関して、すぎもとまさと や 樋口了一など、FM局にプロモーションをかけずヒットした楽曲は、上位 10曲にランクされません。

 民放FMのオンエアー状況は、未だ若年齢層をターゲットに、使い捨ての消費材の如く量産される邦楽新譜を、音楽流行の絶対要素として扱っている感じです。これからのラジオヒットチャートは、選曲のウィングを躊躇わず広げたラジオ局のAIRPLAYデータに主軸を置き、演歌でも クラシックでも 旧譜でも 新譜でも 平等に、その放送回数が集計されるべきです。

 ラジオチャート番組の鉄則は、全ての選曲を聴取者へ委ねる事にあります。その鉄則を満たすため、今最も多数の聴取者が満足する選曲を、統計手法で客観的に行うのが必須です。ここがラジオチャート番組の本質なのです。この本質を理解できない凡庸なスタッフが制作担当になると、途端に番組構成を自分好みに変えてしまい、ラジオチャート番組は 潰れていくのです。

 ビートルズの楽曲だけでチャートを発表する、RFラジオ日本の “THE BEATLES 10” は、AM局ですが少しずつネットを増やしています。ビートルズの公式発表曲 や 解散後の公開曲、合計 236曲から毎週ベスト 20を選ぶという設定は、実に素晴らしいものです。新譜だけをラジオチャート番組の対象にする時代は、静かに終焉を迎えているのです。


(追記) 2010年 4月から “COUNTDOWN JAPAN” は “COUNTDOWN jp” にマイナーチェンジし、ベスト10の全曲オンエアーも また打ち切られました。

第331回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
    ♪ 聴き込むほどに転調部の美しさが染みてきます。
  2. 第 2 位 ( △ )
    Linkin Park “New Divide”
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    Hey Monday “Homecoming”
  4. 第 4 位 ( ☆ )
    NHK総合・NHKスペシャル「シリーズJAPANデビュー」テーマ音楽 [プロジェクトimage]
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    CS 時代劇専門チャンネル・時代劇「夫婦旅日記さらば浪人」劇中効果音楽 [いずみたく]

 2010FIFAワールドカップ・アジア地区最終予選が 6日行われ、ウズベキスタンに 1-0 で勝利。最終予選 2位以上が確定し、世界最速で南アフリカ本大会出場権を獲得しました。日本は、4大会連続となるW杯出場となります。この試合のロスタイム直前に退場処分まで受けた岡田武史 監督は、1998年のフランス本大会以来 2度目の予選突破です。

 日本は、AFCランキング 1位(組合せ当時)となり昨年の第3次予選からシードで出場。4勝 1分 1敗・勝点 13で第3次予選を 1位通過しました。アジア地区の最終予選は、2組に分かれ、各組上位 2チームが本大会出場。3位は アジア地区のプレーオフ と オセアニア地区 1位との「大陸間プレーオフ」を勝ち抜くと本大会出場。4位・5位は 予選敗退となります。

 FIFA ワールドカップの予選は「欧州」「アジア」「アフリカ」「南米」「北中米カリブ海」「オセアニア」と 6地区に分かれています。今大会からオーストラリアが、アジア地区へ 転籍しました。オーストラリアだけが、オセアニア地区を飛び越して(笑)アジア地区に入ったのです。そのオーストラリアも、同日世界 2位のスピードで 本大会出場を決めています。

 オセアニア地区のメンバー国は、ニュージーランド・ニューカレドニア・フィジーなどで、どう考えてもオーストラリアをアジアとすれば、オセアニア総てはアジアになります(笑)。地政学上の問題というより、AFC(アジア サッカー連盟)には、オセアニア サッカー連盟と統合して本大会出場枠を増やそうという意図もあり、まずオーストラリアが引き抜かれた様です。

 そう言えば大英帝国の対抗戦が W杯の原点であるが故に、イギリスは 国家代表として統合されず、イングランド・スコットランド・ウエールズ・北アイルランドと分割参加しています。その昔、ソビエト連邦が票数欲しさに(笑)ベラルーシ(当時は白ロシア)やウクライナを、独立国 扱いで国連加盟させていました。この事を なぜか思い出してしまいました(笑)。

 ともあれオセアニア地区予選というのは、最も小規模のW杯予選です。ここで 1位通過しても、アジア地区 3位のプレーオフ勝者と、さらにプレーオフが必要で本大会への道は険しいのです。岡田 監督は、本大会で「世界四強」を目指しているそうですが、その志の高さに期待は 高まっています。岡田ジャパン、W杯 南アフリカ 本大会出場おめでとう ございます。


(追記) 2010FIFAワールドカップ・アジア地区最終予選における日本の成績は、4勝 1敗 3分・勝点 15となり、グループAを 2位で通過しました。

第332回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    Linkin Park “New Divide”
    ♪ 通算100曲目の1位楽曲。
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    Hey Monday “Homecoming”
    ♪ 1位 2週、登場 6週。
  4. 第 4 位 ( ★ )
    YUI “again”
    SBC MBS・アニメ「鋼の錬金術師 ~ FULLMETAL ALCHEMIST」オープニング テーマ
    ♪ やはりアニソン的旋律構成ですが、独特な転調がある佳曲。
  5. 第 5 位 ( ★ )
    CS ファミリー劇場・ドラマ「白昼の死角」劇中効果音楽 [市川秀男]
    ♪ 主題歌「欲望の街」と双璧をなすほどの秀でた劇伴音楽。

 先日 HTB北海道テレビ「水曜どうでしょう」で、放送自粛になっている「東日本縦断 ~ 原付激走72時間」「原付西日本制覇」を視る機会がありました。ノーカットのオリジナル版で、自然公園法違反と指摘された 鳥取砂丘に描いた番組タイトルの砂文字や、道路交通法で定められた積載重量オーバーのお米を、荷台に積んで走行しているシーンが確認できました。

 しかし、刑事罰の対象とは言え どう視ても微罪です。地元新聞によると、番組ディレクターは、別の自然公園法違反に関して、鳥取砂丘でなく、レストハウス周辺の砂を採取したため、問題はないと判断したとの事です。番組ディレクターとは、あのふたり以外にいませんが(笑)法の不知だったのか? 際どい言い訳なのか? は、微罪過ぎて あまり追求したくありません。

 同様にレギュラー番組として最後の企画になった「原付ベトナム縦断 ハノイ ➝ ホーチミン1800Km」も視てみました。こちらは、ちゃんとベトナム政府の公安警察が同行しておりオールクリアとの事。長期の戦争で疲弊し切った後、経済成長を経て活気ある姿になったベトナム全土が、美しい自然風土と共に追体験出来る様で、視聴後は感動すら覚えました。

 あくまでも私見ですが「東日本縦断 ~ 原付激走72時間」「原付西日本制覇」は、シーンの一部カットや謝罪テロップの挿入などで、充分放送可能だと思うのです。放送を自粛するには とても忍びない程の素晴らしい映像でした。藤村・嬉野両Dの脇が甘かったからとは言え(笑)実にもったいない感じがします。放送が可能となる 何らかの救済策は ないものでしょうか?

 既にHTB北海道テレビでは、4月22日を以って全シリーズ放送終了となりましたが、また 1996年のサイコロ 1へ戻っています。“Classic”自体が実質再々放送ですから、遂に再々々放送(笑)へ突入した訳で、14年間に渡ってHTB北海道テレビは「水曜どうでしょう」を放送し続けています。日本の放送史的にもエポックメーキングな出来事です。

 またBS朝日でも 4月から「水曜どうでしょう Classic」の全国放送を開始しました(現在サイコロ3)。番組のDVDは 200万枚を突破。集計対象に復活したオリコンDVDチャートも、新作が 1位を獲得しています。なんとか原付企画を放送出来ないものでしょうか? 放送事業会社のコンプライアンスとは、ちょっと次元の異なる問題だと思うのです。

第333回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    Linkin Park “New Divide”
  2. 第 2 位 ( △ )
    YUI “again”
    SBC MBS・アニメ「鋼の錬金術師 ~ FULLMETAL ALCHEMIST」オープニング テーマ
  3. 第 3 位 ( △ )
    CS ファミリー劇場・ドラマ「白昼の死角」劇中効果音楽 [市川秀男]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  5. 第 5 位 ( ★ )
    abn テレ朝・テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル「刑事一代 ~ 平塚八兵衛の昭和事件史」劇中効果音楽 [吉川清之]
    ♪ 優れたドラマの主題に合致した脇を支える劇伴音楽。

 2009年は 上半期が終了し、もうすぐ折り返し点です。そこで『2009 上半期順位』を、今週の週間放送視聴日記に 付記しました。この上半期順位は、12月 最終週に作成・公開する 年間ランキング( Year-End Ranking )の中間速報として お知らせするものです。

 昔は ラジオチャート番組の多くが、上半期チャートを作成し、6月最終週に「上半期」12月最終週は「年間」を発表するのが恒例でした。「下半期」チャートまで発表していたのは、LFニッポン放送の「不二家歌謡ベストテン」以外 記憶がありません。不二家歌謡ベストテンは、12月最終週が 下半期ベストテン、翌年 1月第1週に 年間ベストテンを発表していました。

 FM長野(JFN)のコーセー歌謡ベストテンや、ダイヤトーン ポップス ベスト10でも、長年 上半期 と 年間ベストテン の発表を続けてきました。しかし “COUNTDOWN JAPAN” と コスモ ポップス ベスト10に変わってから、8年間ほど 上半期の発表がありませんでした。ところが両番組とも、上半期チャートの発表を復活。20日に放送しています。

 今でもラジオチャート番組にとって、6月 そして 12月は、まとめを行う節目の時期なのです。そしてラジオ放送の歴史を振り返ってみても、人気が高く安定したチャート番組は、必ず独自の年間チャート・上半期チャートの発表を行ってきました。このブログでも、開始の年から統一したシステムで、上半期順位 そして 年間ランキングの作成・公開を 休みなく続けています。

 【1位 6週 登場10週】① トライアングル 劇伴音楽。 今年の上半期順位は、ルールの年間ランキング要項に基づき、対象期間(6ヵ月)内の週間選曲リストにおいて、選曲条件をクリアした楽曲 9曲の中から、以下の通りに確定・決定しています。


 2009 上半期順位


  1. 第 1 位 ( 6)
    NBS KTV・ドラマ「トライアングル」劇中効果音楽 [澤野弘之・林ゆうき]
  2. 第 2 位 ( 5)
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]
  3. 第 3 位 ( 3)
    DREAMS COME TRUE「連れてって 連れてって」
    ダンロップ テレビCMソング
  4. 第 4 位 ( 2)
    宮本笑里 “Fantasy for Violin and Orchestra”
  5. 第 5 位 ( 2)
    Linkin Park “New Divide”

ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。