FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第1010回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NHK総合・外国テレビドラマ「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」テーマ音楽 及び 劇中効果音楽 [Erwann Kermorvant]
  2. 第 2 位 ( △ )
    DAN LEBOWITZ “Wishful Thinking”
    YouTube Audio Library
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    NHK総合・時代劇セレクション「慶次郎縁側日記」テーマ音楽 [川崎真弘]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    TSB YTV・プラチナイト 木曜ドラマ「オクトー 〜 感情捜査官 心野朱梨」テーマ音楽 及び 劇中効果音楽 [田熊理秀・ハセガワダイスケ]
    ♪1位 6週、登場10週。
  5. 第 5 位 ( ★ )
    スカート「架空の帰り道」
    テレビ東京・ドラマ25「絶メシロード Season2」エンディング テーマ
    ♪ イントロの良さとサビ部の不可思議な移調が相交わっています。

 このブログでは、10年以上話題と言うか懸案にしている(笑)テレビ録画ファイル・ラジオ録音ファイルの統合管理問題。数本の外付けメモリーに総てのファイルをまとめて管理する構想は、まだ未完成のままで、時間ばかり推移しています。約 250枚あるDVDからの抽出作業も、遅々として進みません。ある重要な事に最近気付き、また作業が止まっていたのです。

 その気づいた点とは、ファイル本体の動画・録音ではなく、その「ファイル名」にありました。ファイル名には、放送番組名や放送日付が入る訳ですが、それだけでは 未整理の状態が維持されてしまうのです。当然統合管理するメモリー媒体の中に、フォルダーを作り、ファイルを整理していく事となります。そのフォルダーの移動が難しく、未整理が復活する可能性があるのです。

 メモリーには 必ず寿命があり、バックアップも必要です。ところがフォルダーで整理しても一括移動ができず、肝心なところでファイルがバラバラになってしまうケースがあるのです。これは 1000近くのファイルを、ひとつのメモリー媒体に保存していた場合には、大変なやり直し作業となってしまいます。対策は、統合管理を始める前にきちんと考えなければなりません。

 そこで採用したのが、ファイル名にインデックスを付ける手法です。ファイルの並べ替えは、更新日やサイズなどありますが、基本は ファイル名の昇降順です。その昇降順は、漢字ひらがなカタカナより、英数字を優先します。このルールを利用して、例えばフォルダーAAの1番目に置きたいファイルならば、aa001 と、ファイル名の先頭にインデックスを付けてしまうのです。

 こうすればファイル名の昇降順判定で、先頭のインデックス部分が優先され、フォルダー毎に自動整序されていきます。新しいメモリー媒体にファイルを一括移動した時、例えフォルダーを移動出来なくても、ファイル名の昇降順で、ファイルがフォルダー毎に整序されていますので、フォルダーをまた作れば、簡単にグループ化しているファイルを、そのまま移動出来る仕組みです。

 またインデックスの数字順番で、ファイルの並び順も固定する事が可能です。この考え方は、録画・録音ファイルの他に、PDFなどの電子書類や、JPGなどのフォト関係、さらに電子書籍などの多ページファイルなど、広く汎用が効きます。この様なファイル名にインデックスを付けるタイミングは、やはりファイルを統合管理すべく整理している作業中が絶好でしょう。

 別に考えが深くて、統合管理の作業が進まなかった訳ではないのですが(笑)この考え方へ作業中にたどり着いてラッキーでした。ファイル名にインデックスを付ける作業を、ラジオ番組の録音ファイルから優先して行っています。我が家では、デジタル化の流れが止まりません。少しずつ保存放送資料のPDF化も行っており、最初からファイル名にインデックスを付けています。


(追記) 週間放送視聴日記(2023年12月15日)に、ラジオ番組録音コレクション統合管理を開始 を掲載しました。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。