FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第1017回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    Bibio “Off Goes the Light”
  2. 第 2 位 ( △ )
    中島みゆき「銀の龍の背に乗って」
    TVer フジ・ドラマ「Dr.コトー診療所」主題歌
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    NHK総合・時代劇セレクション「慶次郎縁側日記」テーマ音楽 [川崎真弘]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    DAN LEBOWITZ “Wishful Thinking”
    YouTube Audio Library
  5. 第 5 位 ( ★ )
    ドヴォルザーク「ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53」[Hilary Hahn]
    ♪ 傾聴に値する躍動を解く静なる協奏曲。クラシック原典名は 日本語で表記。

 保存してある放送資料のデジタル化を、少しずつ行っています。放送資料は、紙ベースなので、それをPDFにします。電子ファイルへのインデックス付けという記事では、ファイル名の冒頭にインデックスを付け、自動整理するテクニックを書きました。おかげで思い付くまま(笑)気軽に作業しています。最近PDF化したのが「RKBベスト歌謡50」に関する資料です。

 1974年から 22年間 毎週日曜昼 12時10分から 5時まで、福岡・RKB毎日ラジオで生放送された「RKBベスト歌謡50」は、全国のラジオ局で類例が見つからないほど、独創的でリスナーに対して誠実な邦楽のヒットチャート番組でした。QR文化放送の全国歌謡ベストテンと共に、TBSテレビ「ザ・ベストテン」ランキングシステム設計のモデルにもなっています。

 RKBベスト歌謡50 最大の特徴は、50位から順に 1位まで、リクエスト葉書紹介を交えながら、50曲総てをオンエアーしていく点にあります。順位の変動は、曲のオンエアーに影響を与えません。大きく順位が下がっても、50位以内に入っていれば、リクエストを紹介し、曲がオンエアーされます。1曲1曲丁寧に、50位から 1位までランキングを紹介していくのです。

 RKBベスト歌謡50は、毎週番組へ寄せられる数千通の葉書リクエストをメインに集計していました。組織票にも寛容な特色があります。そこにRKB全ての歌謡曲番組(リクエスト動向)九州地区のレコード売上げや オリコンなどのデータを加味して、60位まで決定。上位 50曲が完全オンエアーされます。北部九州地区の聴取率 1位を独走していた超人気番組でした。

 私は、茨城県で、秋から春にかけて、夕方から可能になる直接受信をし、リアルタイムでも聴いていました。上位のベスト10は フルコーラスでオンエアー。さらに年末は 年間ランキングを 100曲オンエアー。100回ごとの記念では、特番を1週間組み、第1回からの総トータル 500位から1位まで全曲オンエアーする「RKBベスト歌謡500」も放送されます。

 RKBベスト歌謡500は、151位以下の発表を 平日帯の歌謡曲ヒット情報枠や、深夜の時間帯て行っていました。私は 深夜の時間帯に、リアルタイムで聴いた記憶があります。ラジオのチャート番組なら、多少の事では動じない私でも、300位あたりでだんだん気が遠くなってきたのを覚えています(笑)。500曲全曲オンエアーとは、それほど凄まじいものでした。

 番組開始から長年担当してきた 林幹雄 アナは、素晴らしい美声で、九州を代表する名アナウンサーでした。そしてリスナーに対して誠実な日本一尊敬できるアナウンサーと言い切っても過言ではありません。50曲全てのリクエスト葉書を、1曲ずつ丁寧に紹介していくその姿勢は、全国のカウントダウンDJが、とても模倣など出来ないほどの 高い域に達していたのです。

 番組では、順位予想をするクイズが充実していました。45位・35位・25位・15位を、それぞれ予想するブロッククイズ。そしてベスト10を完全予想するベストテンクイズです。特にベストテンクイズは、日本最難関とも言えるランキング予想クイズで、滅多に正解者が出ません。正解しても当選しなかった人には、正解証明とも言える葉書を番組から送るほどでした。

 ここまでの予想をリスナーに求めるのですから、多くのリスナーがベスト50をノートに記録していました。記録するためには、毎週日曜の 5時間を費やさなければなりません。当然記録漏れが起こり得ます。そこで番組では、順位に関する何でも相談を受け付け、全順位が掲載された月刊のランキングニュースを発行し、返信用封筒を送ったリスナー全員に差し上げていました。

 年間ベスト100やベスト歌謡500では、毎週のランキング下位でポイントを稼ぐ演歌系がやはり強力でした。但し 50位まで全曲オンエアーというスタイルから、登場回数を重視する姿勢は 理解出来ます。番組末期になると、組織票に寛容だった弊害がランキングにも出ていた様ですが、これも愚直なまでにリクエストするリスナーを信頼していた表れとも映るのです。

 番組終了から 27年が経過。そして林幹雄 アナは 三回忌を迎えています。日本のラジオの歴史全体を振り返っても、林幹雄 アナ全盛期の「RKBベスト歌謡50」を 毎週全て聴く事が出来た北部九州リスナーの方は、本当に幸せだったと思えてきます。RKBベスト歌謡50は、HBC北海道放送のベストテンほっかいどうと並ぶ、日本最高峰のヒットチャート番組でした。

 10月29日 446週目。RKBベスト歌謡50。今週の 49位です。今週の 49位は、石川秀美の「ゆ・れ・て湘南」。先々週 38位、先週 42位、今週は 49位です。北九州市小倉北区の◯◯さんから「夏から秋にかけて上位にいたこの曲も、ギリギリの順位まで下がってきました。でももう 1週。ブロッククイズではありませんが 50位ちょうどで曲が流れるのではないでしょうか?」と頂きました。ちょうどではありませんが、今週は 49位に入っています。福岡市城南区別府の◯◯さんから「この夏は キャンペーンで福岡に来た秀美さんに会えたのが一番の思い出です。」と頂きました。その他には、熊本市東区から◯◯さん。大川市大橋の△△さん。そして毎週この曲にリクエストをされている筑紫野市御笠の△△さん。他の皆さんから頂きました。それでは、今週の 49位です。石川秀美「ゆ・れ・て湘南」・・・。

第1018回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    中島みゆき「銀の龍の背に乗って」
    TVer フジ・ドラマ「Dr.コトー診療所」主題歌
    ♪ 15年11ヵ月ぶりに再び1位。
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    Bibio “Off Goes the Light”
  3. 第 3 位 ( △ )
    DAN LEBOWITZ “Wishful Thinking”
    YouTube Audio Library
  4. 第 4 位 ( ★ )
    Clean Bandit × Elley Duhe “Don’t Leave Me Lonely”
    ♪ 和音構成や旋律に類似性を感じますが、それを超える美的なエレクトロ佳曲。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    NHK総合・時代劇セレクション「慶次郎縁側日記」テーマ音楽 [川崎真弘]

 今年も早いもので、師走の足音が聞こえ始めました。年末年始のテレビ番組の情報も流れてきています。その年末年始特番として長年休み無く編成され、近年少しずつネットなどで注目されてきている生放送の音楽番組をご存じでしょうか? テレビ東京 と BSテレ東で、大晦日から元日にかけての ゆく年くる年の時間帯に生中継されている「東急ジルベスターコンサート」です。

 東急ジルベスターコンサートは、1995年から渋谷区道玄坂・Bunkamura オーチャードホールで、例外中の例外である深夜に開催されるクラシックコンサートです。COVID-19大流行でも、休む事なく挙行されています。その公演日時は、12月31日 午後 10時から、1月 1日 午前 0時45分まで。かつ 1曲だけ演奏開始時刻が、秒単位で固定されているのです。

 その1曲は「カウントダウン」と呼称されています。終奏の瞬間が 1月 1日午前 0時00分00秒となる様に演奏開始時刻を固定するのです。しかし あくまでもフルオーケストラによる生演奏です。午前 0時ジャストに終奏する保証は どこにもありません。フルオーケストラをコントロールする指揮者の技量を最も試すのが、東急ジルベスターコンサートなのです。

 テレビ東京 と BSテレ東は、東急グループの 1社提供で、11時30分から0時45分まで、カウントダウンを中心とした第2部を生中継します。特にカウントダウン楽曲を演奏中は、デジタルからアナログに変わる時計を画面に表示します。このアナログ時計表示には、とても味があり、カウントダウン楽曲のクライマックスと共に、他局にはない独特の年越しを演出するのです。

 コロナ禍で自粛した年を除き、午前 0時ジャストに、セッテングされたバズーカクラッカーが客席に発射され、紙吹雪が舞い落ちます。終奏の瞬間と、アナログ時計表示の針が重なった瞬間、さらにバズーカクラッカーの発射が重なり合った時の効果は、他のクラシックコンサートにはない独特の美しさがあり、直後の客席からの歓声 と 拍手からは、大きな感動が伝わってきます。

 テレビ東京系(TXN)以外に、BBC びわ湖放送、GBS 岐阜放送、TVN 奈良テレビ、WTV テレビ和歌山など独立U局でネットされているのも、編成事例として興味を持ちました。この 4局は、通年でテレビ東京制作番組を多く放送しています。TXNの準加盟局と断じられるほど、ネットのラインが維持されており、特番の生中継でも、難なくオンエアー出来るのです。

 年越し終奏するカウントダウン楽曲のアイデアは、東急ジルベスターコンサートが独創したもので、世界のクラシックコンサートでも類例がありませんでした。関東地区の世帯視聴率は、例年 2%前後と高くありませんが、多様化する大晦日の視聴傾向を反映して、注目を集めてきています。東急ジルベスターコンサート生中継こそ、最も知的満足度が高い年越しテレビ番組です。

第1019回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    中島みゆき「銀の龍の背に乗って」
    TVer フジ・ドラマ「Dr.コトー診療所」主題歌
    ♪ 東京・フジテレビでは 16日から全話再放送を開始しました。
  2. 第 2 位 ( △ )
    Clean Bandit × Elley Duhe “Don’t Leave Me Lonely”
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    DAN LEBOWITZ “Wishful Thinking”
    YouTube Audio Library
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    Bibio “Off Goes the Light”
    ♪ 1位 2週、登場 6週。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    NHK総合・時代劇セレクション「慶次郎縁側日記」テーマ音楽 [川崎真弘]

 COVID-19に また流行の懸念が高まっていますが、このブログでは、既に流行は収束していると書いています。ウイルスの毒性が弱くなってきているのは 間違いなく、類例なき突然変異でも起きない限り、収束の流れだと考えます。2020年にコメディアンの志村けん さん、女優の岡江久美子 さんと、立て続けに亡くなった時の様な不安感は、今の社会に存在しません。

 8時だヨ!全員集合は、あまり視ない人生を送りました。子供の頃は、親が視せてくれなかったのです(笑)。全員集合の後番組になると視ています。自分の部屋にラテカセがやってきた 1980年代後半です。その番組タイトルは「加トちゃんケンちゃん ごきげんテレビ」。番組後半のホームビデオ紹介コーナーは、時代を先取りした世界初のテレビ企画と評価されています。

 但し必ず視るようにしていたのは、僅か数分間でした(笑)。前半のコメディドラマ“THE DETECTIVE STORY”のオープニングです。ドラマのタイトルを英語表記にする事自体、今までのドリフターズにない前衛的なもので、そのオープニングで流れるテーマ曲に、柳ジョージを採用したのは、意外性がありました。全員集合とは違った価値観を、創造しようとしていたのです。

 柳ジョージは、レイニーウッド時代から、和製リズム&ブルースの旗手 兼 E.Gt奏者として、孤高の音楽性向を有していました。ところがメディアとの親和性もあり、ヒット曲「雨に泣いてる…」は ドラマ主題歌で、音楽番組にも出演を重ねていました。私個人としては、NHK総合の水曜ドラマ「晴のちカミナリ」の主題歌「ワンダラー 天衣無縫」が強く印象に残っています。

 柳ジョージの作品には、R&Bやブルースロックの中に、従来の歌謡曲や民謡の様な旋律を聴き取る事も出来ます。“THE DETECTIVE STORY”のテーマ曲を依頼した志村 さんも、その点を感じ取ったのかも知れません。最初のテーマ曲「タイトロープ ~ 闇に響く声」は、イントロだけでも柳ジョージの独壇場と言える傑作で、テレビドラマ主題歌として高い域にある作品です。

 ところが加トちゃんケンちゃん ごきげんテレビ的には、レベルが高過ぎました(笑)。オープニングから、楽曲の良さは伝わるのですが、タイトルバックに合致させようと、大事なイントロをカット編集してしまった時もあったのです。ハサミが入る事は、想定していない楽曲でした。その学習からか(笑)次のテーマ曲は、タイトルバックに見事なほど合致していました。

 「STAY 〜 ボトルネックが泣いている」は、イントロからサビ部のリフレインを演奏してしまい、どこを編集しても楽曲が維持される、まさに “THE DETECTIVE STORY”のオープニングにピッタリの楽曲でした。特に加藤茶 さんと志村けん さんが、結婚式場から大勢の人達に追いかけられる(笑)タイトルバックとして使われた映像と この曲が、絶妙の相性だったのです。

 この「STAY 〜 ボトルネックが泣いている」は、柳ジョージの詞曲ではありません。作詞・田口俊、作曲・斎藤恵、そして編曲・平野孝幸です。平野孝幸は、柳ジョージ作品を数多く手がけたアレンジャーで、クラシック素養を有するピアニストです。斎藤恵は、現在活躍されている音楽家の方とは、年齢的に別人物で、ラテンパーカッショニストの方だと推定されます。

 ここまで書いてきても、やはり柳ジョージ自身の作曲、本多俊之が編曲した「タイトロープ ~ 闇に響く声」のほうが佳いと思えてきます(笑)。でも加トちゃんケンちゃん ごきげんテレビ “THE DETECTIVE STORY”のオープニングに合致していたのは、紛れもなく「STAY 〜 ボトルネックが泣いている」でした。このオープニングだけは、毎週欠かさず視ていたのです。

 私は、柳ジョージ さんの未亡人で、NHK少年ドラマ「タイムトラベラー」主演の島田淳子(浅野真弓)さんに、思いを巡らす事があります。柳ジョージ さんは、来年 十三回忌。志村けん さんは、今年 三回忌にあたります。加藤茶・志村けんコンビが疾走する、あの “THE DETECTIVE STORY”オープニングに流れていたテーマ曲が、時折強く思い出されてなりません。

第1020回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    中島みゆき「銀の龍の背に乗って」
    TVer フジ・ドラマ「Dr.コトー診療所」主題歌
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    Clean Bandit × Elley Duhe “Don’t Leave Me Lonely”
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    DAN LEBOWITZ “Wishful Thinking”
    YouTube Audio Library
  4. 第 4 位 ( ★ )
    テレビ東京・金曜8時のドラマ「記憶捜査3 ~ 新宿東署事件ファイル」劇中効果音楽 [福廣秀一朗]
    ♪ 美的で洗練された劇伴佳曲なトラックがあります。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    NHK総合・時代劇セレクション「慶次郎縁側日記」テーマ音楽 [川崎真弘]

 大晦日 放送される「第73回 NHK紅白歌合戦」の出場歌手が決定しました。緑黄色社会・BE:FIRST・Aimer・Vaundy・ウタ・Saucy Dog・なにわ男子 らの初出場が発表になっています。最多出場は 石川さゆり の 45回です。

 今回の「紅白」司会は、大泉洋(3回目)橋本環奈(初)櫻井翔(3回目)桑子真帆 アナ(2回目)。また組別司会が廃止されています。出場歌手は 42組、初出場が 変わらず 10組。職員アナの登竜門である今年のラジオ実況アナは、渡辺健太 アナ と 浅野里香 アナが担当します。なお連続・常連出場からの「落選組」は、LiSA、櫻坂46、東京事変など となっています。

 昨年から出場者歌手のリストを基に行っている試算。紅白歌手の出場回数平均値は 8・33回とヒトケタ。出場 5回以下の歌手が全体に占める割合は 59・5%にまで達しています。やはり、今後紅白歌合戦が時間短縮になった場合、カット可能な出場回数が少ない歌手を、増やしておいたほうが対応し易いと言ったシナリオが、今年の出場歌手からも透けて見える様です。

 来年度に決行されるBSの減波や、2025年度のラジオ減波を控えて、NHKは 事業・編成計画の抜本的な練り直しが急務です。また放送センターの長期建て替えも始まっています。最も象徴的な放送番組である紅白歌合戦の改革は、事業計画の練り直しに含まれるはずです。NHK会長が記者会見で、紅白は従来通りだと強調したのは、水面下の動きがあるからに他なりません。

 今回は出場歌手発表の段階から、ネガティブな意見がネットで横行しています(笑)。出場歌手の選考に関しては、1 今年の活躍、2 世論の支持、3 番組の企画・演出を基準にしているとサイトで公表しました。しかし事実上は 番組の企画・演出に、9割以上のウエイトを懸けているのだと、簡単に読み取れてしまうのです。せめて世論調査の結果ぐらいは、情報公開すべきです。

 25日まで審査方法も発表になっていません。前回は やたら威張って(笑)視聴者審査、会場審査も いつも通り行い紅白の勝敗を決めると、早くから発表していましたが、妙に大人しくなっています(笑)。チャンネル変えたらゼロリセットな累積投票制度は、姑息以外何者でもありません。審査の有無も含めたシステムから、紅白歌合戦の抜本的な改革を進めるべきなのです。

 実兄が函館市長選に立候補予定な司会の大泉洋に、3年連続期待するのは、ただ 1点。HTB北海道テレビ「水曜どうでしょう」鈴井貴之・藤村忠寿・嬉野雅道の 3名が、NHKホールにサプライズ登場(笑)。ただそれだけなのです。新たな旅は撮っているらしいので、4人で久しぶりにサイコロでも振りなさい。1から6まで全部が、札幌へ戻るでも構いません(笑)。

 進行した少子高齢化社会において、どうすれば視聴率の総合値が上昇するのか? 自明の理に反する企画 と 人選に執着したNHK紅白歌合戦は、間違いなく過渡期に入っています。ただ私個人としては、NHK総合 大晦日の午後 11時45分ジャストに展開する、紅白エンディングから ゆく年くる年 への急激なギャップ(映像落差)が見事に発生すれば、それだけで満足なのです。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。