FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第548回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    SBC TBS・月曜ミステリーシアター「名もなき毒」劇中効果音楽 [横山克]
  2. 第 2 位 ( △ )
    天野春子(小泉今日子)「潮騒のメモリー」
    NHK総合・連続テレビ小説「あまちゃん」挿入歌
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    AZU “Circles of Life”
    ABN テレ朝・木曜ミステリー「京都地検の女」主題歌
    ♪ 1位 2週、登場 8週。
  4. 第 4 位 ( ★ )
    ダイドーブレンド オーケストラ編 テレビCM音楽 [ELIAS ARTS]
    ♪ 素晴らしいギターカッティングによる抜群の和声と 調性がとれた秀逸曲。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「八重の桜」劇中効果音楽 [中島ノブユキ]

 先日 既にMP3化している私のラジオ番組録音コレクションの中から、聞きたかった ひとつのファイルを探していましたら、全く予期せぬ(笑)もうひとつの番組を聴いてしまいました。FM東京の「コーセー歌謡ベストテン」です。草創期は「ハッピー・ロード」というタイトルでしたが、土曜 午後 1時からの放送というスタイルは、既に この頃から始まっていました。

 歌謡曲 と ポップスが合同になったワイド ベストテンの時に、私は 聴きだした記憶があります。中学 1年の頃で、私のFMラジオリスナー歴も その時から始まっています。人形劇・トッポジージョの声を演じていた山崎唯 さんが、女性アシスタントと フリートークと言うか、なにか雑談でもしながら(笑)歌謡曲 と ポップスのベストテンを交互に紹介していました。

 1974年に歌謡曲 と ポップスが分離し、三和シャッター歌謡ベストテンがスタート。翌年からコーセー歌謡ベストテンへと、スポンサーが変わりました。担当パーソナリティーは、作曲家の宮川泰 さん と FM東京・丸木陽子 アナウンサーの時代が長く続きます。FM東京が発注した、当時のFM放送首都圏聴取率調査では、圧倒的な数字で連続 1位を獲得していました。

 告白すると私は、1980年代に 私が個人で発行していた音楽チャート研究のニュースレターで、このコーセー歌謡ベストテンを、何度も強く批判した事があります。スポンサーが化粧品会社のため、当時 大々的にキャンペーンしていた、ライバル関係にある他の化粧品会社CMのイメージソングが、あからさまな順位操作によって、全く上位にランクされなかったのです。

 カネボウ化粧品 1984年 春のキャンペーンソングだった松田聖子“Rock’n Rouge”は、他のチャート番組で軒並み連続 1位をマークしていたにも係わらず、コーセー歌謡ベストテンでは、最高 6位 登場僅か 3週といった成績でした。この一例だけではなく、コーセー以外の化粧品キャンペーンソングは、大きな順位ハンデがある感じだったのです(笑)。

 されど70年から80年代では、民放FM局唯一の全国放送による邦楽ヒットチャート番組です。音楽的に優れた曲が、歌手の人気に係わらず上位になる傾向がありました。例えば 1978年のオリコン年間 1位は、ピンクレディー“UFO”が獲得していますが、コーセー歌謡ベストテンの年間 1位は、5週連続 1位をマークした 紙ふうせん「冬が来る前に」でした。

 コーセー歌謡ベストテンには、大きな 2つの特徴がありました。ひとつは ベストテンに入った歌手を ゲストに呼ぶ事です。当時のコーセー歌謡ベストテンは、完パケでしたので、録音によるインタビューが流れました。この慣習が COUNTDOWN JAPANになった現在まで続いています。そして この特徴は、ベストテン番組として、大きな欠点にも通じていました。

 もうひとつは 7位から 10位までの下位曲の一部を、ワンコーラスから上手くアウトロへ曲を繋ぎ終奏してしまう、楽曲の編集テープを使ったオンエアーです。これは放送時間の都合で、ワンコーラスしか曲をかけないのと同じ理屈になりますが、本当に芸術的な尺合わせでした。コーセー歌謡ベストテンの音響スタッフが、独自に編集したのだと推測しています。

 このブログの「大晦日は何曜日」でも書いていますが、コーセー歌謡ベストテンは、6月最終週に 上半期ベストテン、そして 12月最終週に 年間ベストテンを必ず発表していました。番組では、毎週 20位まで順位を発表していましたが、年間・上半期ベストテンは、1位 10点から 1点刻みで 10位 1点と、純粋にベストテンの順位のみで集計を行ったのです。

 年末には記録ノートを元に、得点を計算したリスナーから、沢山の年間ベストテン予想が寄せられていました。ところが ある年に突然、年間ベストテンへは、ひとりの歌手について最上位の1曲だけを入れる「1歌手 1曲規定」が採用され、順位予想したへヴィーリスナーが大混乱した事もあったのです。このあたりも コーセー歌謡ベストテンらしいエピソードでした(笑)。

 コーセー歌謡ベストテンが放送されていた、JFN土曜 午後 1時台の枠は、現在のCOUNTDOWN JAPANまで、なんと 40年以上続いている 邦楽ヒットチャート番組の老舗的存在になっています。いろいろ問題点もありましたが(笑)今となっては懐かしい思い出として昇華するほど、音楽の美しさが順位に反映する、稀有な邦楽ラジオ チャート番組でした。

第549回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    SBC TBS・月曜ミステリーシアター「名もなき毒」劇中効果音楽 [横山克]
  2. 第 2 位 ( △ )
    ダイドーブレンド オーケストラ編 テレビCM音楽 [ELIAS ARTS]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    天野春子(小泉今日子)「潮騒のメモリー」
    NHK総合・連続テレビ小説「あまちゃん」挿入歌
  4. 第 4 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「八重の桜」劇中効果音楽 [中島ノブユキ]
  5. 第 5 位 ( ★ )
    西野カナ「さよなら」
    NHK総合・ドラマ10「ガラスの家」主題歌
    ♪ 転調の不規則さに引っ掛かりを覚えるものの、和声は整っています。

 7日に ブエノスアイレスで開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会は、2020年 オリンピック夏季大会の開催都市を、東京 と決定しました。

 午前 3時45分から始まった開催都市決定の電子投票では、なんと第1回投票の段階で 2位 と 3位が同票となり、中間経過の順位は非公開にも係らず、東京 1位通過が判明(第1回投票結果:東京 42 イスタンブール 26 マドリード 26)。私は、IOC総会中継をライブで視ていましたが、とにかく第1回投票で 2位 3位が同票だったのには 大変驚きました。

 次に 2位・3位による再投票の結果、マドリード(スペイン)が、3位確定で脱落となります(再投票結果:イスタンブール 49 マドリード 45)。そして東京 と イスタンブール(トルコ)の間で最終投票が行われ、5時20分からの開催都市発表セレモニーにおいて、ロゲIOC会長は、東京をコールし、2020年の夏季五輪開催都市が、東京と正式に決まりました。

 【最終投票結果:東京 60 イスタンブール 36】

 NHK総合の放送は、同時通訳が正確で、スタジオ進行の内山俊哉 アナも「東京は、同数になっていないので、1回目の投票を通過したものと思われます。」と 的確なアナウンスをし、 ロゲ IOC会長かマドリード脱落をコールした 4時02分に「2020年五輪・パラリンピック 東京 と イスタンブール最終投票へ」と、NHKニュース速報のテロップが流れています。

 ところが他局では、東京が脱落したと勘違いするアナウンスがオンエアーされ、外国の一部通信社は、開催都市決定の誤報を打つ事態まであったのです。私も東京の 1位が IOC委員の間で解った段階で、アナウンス効果が出るのではないかと心配しましたが、東京は 第1回投票 44・6%の支持率を、最終投票 62・5%まで伸ばし、圧勝で開催都市に選ばれました。

 今回の圧勝の決め手になったのは、高円宮妃久子殿下 と 安倍晋三 内閣総理大臣の最終プレゼンテーションに尽きると思います。高円宮妃久子殿下が冒頭に、フランス語でスピーチされたのには重要な意味があります。それは、フランス人だった クーベルタン男爵(Pierre de Coubertin)が、オリンピック創始者であり、国際五輪運動の起点だからです。

 その歴史的経緯から オリンピック憲章 第2章23項の規定により、IOCの公用語は フランス語が優先されているのです。高円宮妃久子殿下が、露骨な招致のスピーチをせず、流暢なフランス語で、皇室としてエレガントに、東日本大震災 復興支援への謝意を まず表わしたのは、世界の名士で構成する IOC委員の投票行動へ実に効果的に働きかけたと思います。

 またノルウェーのIOC委員から、福島第1原発の汚染水問題について「東京に影響がないという根拠を数値で示せ」と 厳しい質問で迫られた時、安倍 総理大臣が「汚染水による影響は、港湾内の 0・3平方キロの範囲内で完全にブロックされている。」と 日本国民としては初耳ともいえる(笑)明確な数値根拠を即答できたのも、IOC委員の投票行動に繋がりました。

 1964年の第18回大会以来 56年ぶりに、東京で夏季五輪が開催されます。夏季五輪を 2度以上開催した都市は、パリ、ロンドン、ロサンゼルス、アテネだけしかなく、東京が 5都市目です。アジアでは、日本がトップの五輪開催経験国になりました。私には、以前住んでいた長野県長野市で、市民として 1998年の長野冬季五輪を経験した佳き思い出もあります。

 2011年の東日本大震災と、終息しない福島第1原発事故、今後の日本列島における活発な地震活動の予測など未だ国難は止んでいません。その国難を乗り越えて 6年後 2020年の夏季五輪が、開催国民の間で佳き思い出として残る様な大会となる様に、心から祈っています。2020年 第32回 夏季オリンピック・東京大会 開催決定、本当に おめでとう ございます。


(追記) 週間放送視聴日記(2020年 4月 3日)に、パンデミックの中での東京夏季五輪延期 を掲載しました。

(追記) 週間放送視聴日記(2021年 7月23日)に、東京夏季オリンピック 開会式 を掲載しました。

第550回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    ダイドーブレンド オーケストラ編 テレビCM音楽 [ELIAS ARTS]
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    SBC TBS・月曜ミステリーシアター「名もなき毒」劇中効果音楽 [横山克]
  3. 第 3 位 ( △ )
    西野カナ「さよなら」
    NHK総合・ドラマ10「ガラスの家」主題歌
  4. 第 4 位 ( ★ )
    LUHICA「手鎖の月」
    NHK総合・木曜時代劇「あさきゆめみし」主題歌
    ♪ 旋律に類似性があリますが、アレンジの和音構成に工夫を感じさせる佳曲。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    天野春子(小泉今日子)「潮騒のメモリー」
    NHK総合・連続テレビ小説「あまちゃん」挿入歌

 36年前の1977年9月に NASA(米航空宇宙局)が打ち上げた探査機「ボイジャー1号」が、太陽系(太陽系圏)から離脱したと確認されました。米アイオワ大学の論文によると ボイジャー1号は、昨年の 8月25日頃に太陽系を離脱して恒星間空間に入ったと推定されています。NASAでは、1年かけた慎重な確認の上で 12日に 離脱を正式発表しました。

 人類が造り出した惑星探査機が、大過なく 36年間飛行を続け、遂に太陽系を離脱したとは、驚きの一語につきます。しかもボイジャー1号の機能は正常で、地球から 188億キロ離れ光速でも片道 12時間もかかるのに、地球のステーションと交信が出来ているのだそうです。それを可能にしているのは、ボイジャー1号に搭載された原子力電池のお陰に他なりません。

 原子力電池が故障しなければ、東京夏季五輪が開かれる 2020年頃まで、交信機能が充分維持されるとの事です。また同じ年に打ち上げられたボイジャー2号も、約 35億キロ後方で 1号の後を追い 飛行を続けています。そして太陽系を離脱したボイジャー1号が 次の星(恒星)にたどり着くのは、なんと 4万年先だそうです。なんとも気が遠くなるような話になります。

 地球誕生からの歴史を 1年で例えてみると、現生人類の誕生は 12月31日の午後 11時38分頃(笑)紅白歌合戦の結果が出た時間です(笑)。実際の時の流れで 4万年を遡ると、旧石器時代後期にあたります。これは 相対性理論 などの難解な学問の領域に入りますが、宇宙の広さとは、人類が定めた時間の流れから発するスケールと、全く別次元で奥深いものなのです。

 今回のボイジャー1号 そして 2号の探査は、地球外生命の可能性も追求していく壮大な事業となります。私は、地球に人類が存在している以上、同じ様な地球外生命が、広大な宇宙のどこかで存在すると思っています。それ故にボイジャー1号 と 2号には、人類から まだ見ぬ地球外 知的生命体へのメッセージを記録・録音した、ゴールデンレコードが搭載されているのです。

 何万年以上先に別の人類が見つけてくれたにしても、この地球を直接探査にやってくるまで、地球 と 人類は どうなっているのか解りませんが(笑)ボイジャー1号が太陽系を離れた事実から、その果てしない夢へ、一歩進んだ事は確かです。他の宇宙探査に目を向けると、昨年8月に 火星に着陸した無人探査車「キュリオシティー」は、今も火星上で活発な観測を続けています。

 また日本では、14日に 国産小型ロケット「イプシロン」の打ち上げが成功し、惑星観測衛星「ひさき」を予定軌道に乗せました。やはり無限の可能性を選択出来る無人宇宙探査は、人類の宇宙への夢 と 希望を包括的に実現させ得る可能性があります。宇宙への夢と希望は、人類幸福のために、これからも無人宇宙探査によって、ひとつずつ実現して欲しいものです。


(追記) 2018年12月に、ボイジャー2号も、太陽系(太陽系圏)から離脱したと確認されました。

(追記) 週間放送視聴日記(2023年 7月28日)に、地球と交信を続けるボイジャー1号 2号 を掲載しました。

第551回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    ダイドーブレンド オーケストラ編 テレビCM音楽 [ELIAS ARTS]
  2. 第 2 位 ( △ )
    LUHICA「手鎖の月」
    NHK総合・木曜時代劇「あさきゆめみし」主題歌
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    西野カナ「さよなら」
    NHK総合・ドラマ10「ガラスの家」主題歌
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    SBC TBS・月曜ミステリーシアター「名もなき毒」劇中効果音楽 [横山克]
    ♪ 2014年 7月に再登場しています。ドラマタイトル「ペテロの葬列」に変更。
  5. 第 5 位 ( ★ )
    BS Dlife・BBCワールドニュース テーマ音楽 [David Lowe]
    ♪ 通算400曲目のリストイン。百万回の視聴に耐え得る調性を有したニュース テーマ音楽の佳曲。

 昨年 9月21日に発表した「第500回記念 全期間ランキング」の公開から、ちょうど 1年が経ちました。光陰矢の如しと言いますが、2003年 1月から毎週休まず週間選曲リストをブログで公開し続け、500回記念の全期間ランキングの作成・公開から 早くも 1年です。あっという間に月日が過ぎ去っていき、今週で週間選曲リストは、551週目となります。

 All-Time Ranking というのは、作成・公開された後に あまり振り返らないものですが、このブログでは、1年経過の時点で、もう一度振り返りたいと考えました。この週間選曲リストの全期間ランキング作成・公開は、1年前予告から始まり、今週の 1年後回顧までを含めて 1セットとさせて頂きます。それでは、第500回記念 全期間ランキングを、改めてご紹介致します。

 全期間 1位に確定した「龍馬伝」テーマ音楽は、Lisa Gerrardによる、エスニックな感性詞ハミングで表現された旋律と、量感溢れるオーケストレーションされた和声が繊細かつ絶妙に調和し、ラストの劇的転調の深さ と 美しさは 神域へも達している、比類なき秀逸なテレビドラマ テーマ音楽です。500週間に及ぶ全放送音楽の最高傑作と位置付けられています。

 全期間 2位に決定した「白い巨塔」劇伴音楽は、テーマ曲が 秀逸なハーモニー構成 と 調性に加えて荘厳さを有しており、劇伴トラックも高い和声を、個々に感じさせます。ドラマの劇伴音楽枠を遥かに超えたスケールは、もはや交響詩の域へさえ達する秀逸な作品です。本放送から 10年経た今 振り返っても、民放テレビドラマとしては、最高水準の劇伴音楽でした。

 全期間 3位に決定した「功名が辻」テーマ音楽は、NHK交響楽団の演奏にリズムトラックを加え、情感へ訴える旋律を見事にサンプリングした NHK大河ドラマ・テーマ音楽の傑作です。この楽曲は、リフレインされる類例を感じさせない独創旋律がポイントになっており、50年を超えるNHK大河ドラマの歴史の中でも、秀逸なテーマ音楽の美しさが認められます。

 全期間 4位に決定した 柴田淳「おかえりなさい。」は、abn テレ朝・木曜ミステリー「おみやさん」主題歌として、羽毛田丈史のアレンジが 断然と輝いている秀逸曲です。この曲は、まずCDシングル原盤のアレンジを聴き込むと美しさが解ります。その上で 2007年にリリースされている、東京厚生年金会館で行われたツアーのライヴビデオも視て頂きたいと思います。

 全期間 5位に決定した GARNET CROW「まぼろし」は、abn テレ朝・木曜ミステリー「新・科捜研の女」主題歌として、レベルの高い和音構成 と 音楽調性感が味わう事が出来る佳曲です。この作品は、2008年にリリースされている、京都・仁和寺で行ったライブDVDの動画が必見です。この動画から素晴らしい和声 と 調性を視認する事さえ可能なのです。

 この様に、第500回記念 全期間ランキングの選曲 と 順位だけで、500回を通じて最も美しい 5曲を表現する事が出来ました。第500回記念 全期間ランキングは、Basic List ~ 年間ランキングのページから常時お読み頂けます。そして、次の全期間ランキングに関する情報は、毎年 6月末の上半期順位を付記する週間放送視聴日記で お伝えしたいと考えています。

 全期間ランキング作成・公開から、あっと言う間に 1年が経過しました。公開翌週のブログにある、500回記念 全期間ランキングを顧みて にも書きましたが、長期にブログを休まず続けていく個人ブロガーのみ到達できる人生の高みへ向かって、1週ずつ そして 1ページずつ積み重ねていく所存です。次の全期間ランキングは、第1000回記念を予定しています。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。