FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第951回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    BUMP OF CHICKEN「なないろ」
    NHK総合・連続テレビ小説「おかえりモネ」主題歌
  2. 第 2 位 ( △ )
    all at once「マカロン」
    テレビ東京・ドラマプレミア23「シェフは名探偵」オープニングテーマ
  3. 第 3 位 ( △ )
    abn テレ朝・木曜ミステリー「IP~サイバー捜査班」劇中効果音楽 [木村秀彬]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    Noel Gallagher’s High Flying Birds “We’re Re On Our Way Now”
    ♪ 1位 4週、登場10週
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    黄緑色社会 “LITMUS”
    abn テレ朝・木曜ドラマ「緊急取調室 season4」主題歌

 23日に「東京夏季オリンピック」が開会しました。日本国では 、1964年の首都・東京における第18回 大会に次いで 2度目の開催。夏・冬通じては、4度目の五輪開催となります。同一都市において 2回の夏季五輪開催は、ロンドン・アテネ・ロサンジェルス・パリに次いで 5都市目。さらに国際オリンピック運動史上初となる、1年延期・原則無観客での開催です。

 新型肺炎(COVID-19)パンデミックが収束しないままでのオリンピックとなりました。開催都市である東京都の新規感染者が、開会当日に 1359人と急増。コロナ特措法 第32条1項に基づく「緊急事態宣言」が発出された中で、感染拡大防止をしながら、競技日程が開会式前に始まっています。サッカー男子で日本は、予選リーグ 初戦を勝利で飾りました。

 放送予定を見ていると、NHKは 総合・Eテレ・BS1でテレビ中継を行います。また民放は、各局毎に日別で中継が集中する編成を採っています。特筆すべきは、NHKのラジオ中継で、第1放送に限定した計画となっており、FM放送では 予定されていません。高校野球中継枠の関連もありますが、ラジオ減波に向けて編成方針のシグナルを出している可能性があります。

 民放ラジオでは、自国開催の夏季五輪でもあり、久しぶりに民放連としてFM・AM・短波全局統一の情報番組と、男子マラソン生中継を放送します。統一中継は、2008年の北京夏季五輪以来となりました。但し、大会期間中 1日 3回放送される情報番組は、放送時間まで統一されていません。FM長野では、午前10時台・午後4時台・午後8時台などに放送されます。

 開会式は、午後 8時から始まりました。NHKの開会式生中継は、7時56分から総合テレビでスタート。実況は、豊原謙二郎 アナ、和久田麻由子 アナと、久しぶりにスポーツキャスターが担当しています。国歌独唱は MISIA。式典冒頭のショータイムでは、真矢ミキ や、大河ドラマ「いだてん」古今亭志ん生 役を演じた森山未來がパフォーマンスをしました。

 各国選手団の行進は、8時38分に始まり、205の国・地域の選手が、続々入場しました。無観客と言っても選手は、直行直帰せず(笑)国立競技場のフィールドに留まります。また入場行進の音楽には、ゲーム音楽が多用されるなど、やや普遍性が不足していました。独立した新興国や、分離した行政区域が多くなっていたのには、入場行進を視聴していて、正直驚きました。

 気になったのは、橋本聖子 組織委員会会長と、バッハ IOC会長の挨拶の時に、スクリーンに映ろうと後ろでアピールをしていた選手達です。ちょっと閉口しました。天皇陛下による開会宣言は、11時13分。「私は、ここに、第32回近代オリンピアードを記念する、東京大会の開会を宣言します。」と、コロナ禍での開催に ご配慮され、祝意の語彙を使いませんでした。

 聖火は、テニスの大坂なおみ 選手が最終ランナーとして、11時48分に点火されました。据え置きとは思えないコンパクトな聖火台で、パンデミック厳戒下でのオリンピックとしては、これが精一杯だったのかも知れません。東京夏季五輪 開会式は 無事終了しました。このリストは、臨時のお知らせを経て、11時55分にアップ。翌日 午前 0時37分に加筆追記しています。

 自国開催ですので、開催都市 と 日本時間に時差はありません。テレビ観戦としては、最高の環境が整っています。ただ式典スタッフの不始末が重なり、大会開催自体にギャンブル要素が消えない中で、間違いなく今 遠望できるのは、この東京大会がスポーツ史ではなく、世界史に残るオリンピックとなる宿命です。まずは、東京夏季五輪での日本選手の活躍に期待しています。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。