FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第372回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ ミニコーナー「龍馬伝紀行」効果音楽 [いちむじん]
    ♪ 終奏部のギター演奏は 実に素晴らしいです。
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」テーマ音楽 [佐藤直紀]
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」劇中効果音楽 [佐藤直紀]
  4. 第 4 位 ( ⇒ )
    Sade “Soldier of Love”
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    aiko「あの子の夢」
    NHK総合・連続テレビ小説「ウェルかめ」主題歌

 先月15日から 在京・在阪ラジオ局 13社が、IPサイマル放送の実用化試験配信“radiko”を開始しました。「サイマル放送」とは、遅延が問題になる時報などを除き「サイマル」つまりアナログ ラジオ放送が、そのまま インターネットで配信されています。今回のIPサイマル放送は、24時間 配信しており、事実上のデジタル放送となる画期的なものです。

 しかし、今回は実用化試験という事で、例えばTOKYO FMの“radiko”は 1都 3県しか配信してません。受け手のIPアドレスで 接続元クライアントの位置を判断し、1都 3県以外からのアクセスならばブロックが かかります。実用化試験の段階ですから文句は言いませんが(笑)インターネット放送の世界標準から、だいぶかけ離れた硬直的な考え方です。

 試しに私が“radiko”に入ってみたところ、長野県のIPなので「サービス地域外のためラジオを聴くことができません」と見事ブロックされました(笑)。今のところIPサイマル放送のメリットが最も高いのは、やはり自社制作率の高い AMラジオ局だと思います。AMラジオが、FM以上の音質で しかもステレオですから“radiko”の人気も集中しています。

 従来は、番組を細切れにストリーミングしていたコミュニティFM局のサイマルラジオも、ミュージックバードなどの再送信時間帯が、著作権法上の理由で中断していました。この著作権法上の調整と、各局ごとに異なるメリット格差への懸念から“radiko”は、ラジオ放送として認められた、サービスエリア外の聴取にブロックをかけている、これが本音かも知れません。

 ラジオ デジタル放送が、今までのアナログラジオと違った形で普及する可能性は「セント ギガ」以来、その失敗の歴史からも極めて困難を伴います。となればラジオのデジタル化は、まずアナログ放送のサイマル化が最も妥当な考え方です。巨大な設備投資の必要がないインターネットによるIPサイマルラジオは、デジタルラジオ放送の重要な形態となるはずです。

 今日、ラジオだけでなく既存メディアが、ネット隆盛の世界で生き残りの模索に苦しんでいます。一部の新聞社が取り組んでいる有料による全記事配信の「電子新聞」も、今までの無料で受けられるニュースと、どう価値が違うのか? いまいち はっきりしません。ラジオの将来は、やはりデジタル化などのハード面より、現在 放送しているソフト面に かかっているのです。


(追記) 2011年10月 3日から、長野県エリアで“radiko”の実用化試験配信が開始。その後 本配信に移行しました。本配信放送は、FM長野・SBCラジオ・ラジオNIKKEI・放送大学です。

第373回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」劇中効果音楽 [佐藤直紀]
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」テーマ音楽 [佐藤直紀]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ ミニコーナー「龍馬伝紀行」効果音楽 [いちむじん]
    ♪ 1位 3週、登場 8週。
  4. 第 4 位 ( ★ )
    abn テレ朝・ドラマ「臨場」劇中効果音楽 [吉川清之]
    ♪ 第2シーズンで浸透してきた、パイプオルガンの使用による重厚な劇伴佳曲 。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    Sade “Soldier of Love”

 この春のFM長野には、自社制作番組の異動が 殆どありませんでした。3月いっぱいで契約社員の小池さえ子 アナウンサーが退社され、パーソナリティ数は、アナ 4名 タレント 3名 計 7名となっています。ピークだった 5年前(2005年 4月)の アナ 5名 タレント 9名 計 14名から比べると大幅に減りました。遊戯的な人事からは、当然の帰結かも知れません。

 FM長野には、スクラップ・アンド・ビルドから脱却した、穏やかな放送を続けて欲しいと願っています。4年間 続けてきた“FM-NAGANO SATURDAY D”の週替わりパーソナリティも、高寺・小林 アナの隔週担当になりました。ネット番組では、スポンサーの会社更生法適用で大変心配されていた“JET STREAM”に異動なく、安堵感が流れています。

 JAL と TFMの“JET STREAM”を守ろうとする姿勢には 敬意を表します。しかし、他の時間帯では、土曜日の午後の「コスモ ポップスベスト10」が、午後 3時から30分間に時間短縮。40年近く続いたカウントダウン ゾーンが崩れました。1時台も番組名が“COUNTDOWN JAPAN”から“COUNTDOWN jp”と変更しています。

 元々“COUNTDOWN JAPAN”という名前は、年末に開催されるロッキング・オン社のロックフェスティバルと 全く同じ名前です。結局 後発のロッキング・オン社に、ネーミングを譲った形となってしまいました。土曜午後の改編は、TFM や JFNの問題でなく、新譜を対象としたラジオ ヒットチャート番組が「崩壊過程」に入っている重大なシグナルなのです。

 もうベストテンの発表では、10曲全てがヒット曲という根本的意味合いすら薄れています。順位は、5位までで旧譜も対象とし、純粋にリクエストの票数で決定するとか、単純なオンエアー回数だけの順位とか、ルールが明確で個性的なチャート発表を考えてもらいたいものです。既にネットの世界では、5曲程度のランキング発表が解りやすく主流になりつつあります。


(追記) 2013年 4月から“COUNTDOWN jp”は、スポンサー変更により、また“COUNTDOWN JAPAN”へ番組名が戻りました。


 FM長野 自社制作番組リスト


 2010年 4月 現在
  1. 【1】FM-NAGANO WEEKLY PROGRAM The Step
       月 ➝ 木 1600 ~ 1855
       湯澤かよこ・田中利彦・林マヤ・高寺直美
  2. 【2】Oasis 79.7
       月 ➝ 木 0730 ~ 1000
       伊織智佳子
  3. 【3】Good morning radio!
       金 0730 ~ 1049
       小林新
  4. 【4】346 GROOVE FRIDAY!
       金 1600 ~ 1900
       三四六
  5. 【5】FM-NAGANO SATURDAY D
       土 1100 ~ 1200
       高寺直美・小林新

 開局時(1988年10月)から 22年間の全リストは、Basic List に掲載しています。

第374回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」劇中効果音楽 [佐藤直紀]
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」テーマ音楽 [佐藤直紀]
  3. 第 3 位 ( △ )
    abn テレ朝・ドラマ「臨場」劇中効果音楽 [吉川清之]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    LOVE PSYCHEDELICO “Dry Town ~ Theme of Zero”
    NBS フジ・ドラマ「絶対零度 ~ 未解決特命捜査」メインテーマ
    ♪ 心底に染み入るデリコ サウンドの佳曲。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    Sade “Soldier of Love”

 16日に このブログは、日本最大手の「さくらインターネット」へサーバを移転しました。

 ライブドア ブログは、細かいカスタマイズや パフォーマンスに問題が顕在化しており、ここが潮時と、データセンターが 東京 と 大阪 に分散しており、大災害のリスクも低く安定した経営を続けている、さくらインターネットへサーバを引っ越し、世界的に普及してきたオープンソースのブログソフト“WORDPRESS”で、完全独立しブログを運営する事となりました。

 15日 午後 2時33分、トップページにブログ移転作業開始の「臨時のお知らせ」をHTMLで表示。ドメインのネームサーバが、さくらインターネットへ切り替わり、翌 16日 午前 1時55分“WORDPRESS”を稼動させました。それから世界中に散らばる総てのネット環境で、ネームサーバが切り替わるまでの、約 72時間様子を見る段階に入っています。

 不思議なもので、切り替え直後から米国のサーバなどは浸透し、Google ロボットなどは、即座に引越し先のブログへアクセスがありました。ところが、自宅から歩いていける(笑)地元CATVのサーバは、24時間経過しても まだ切り替わりません。ドメインの移管手続きも含めて、完全に移転が確認されましたら、この週間放送視聴日記で改めて ご報告させて頂きます。

 現在“WORDPRESS”の基本機能は、順調に稼動しています。新ブログは、インターネットの総本山“W3C”から、HTML・CSS・RSS共に、新たに合格認証を獲得しました。また今までのURLは、全ページ有効に設定しています。従来通りアドセンス広告を廃除するポリシーも そのままです。サーバの移転でも、一切ブログのデザインを変えませんでした。

 独力構築したHTML と CSSに、PHPの技術も加えて“WORDPRESS”の「オリジナルテーマ」を、約 2週間の早起き作業(笑)で作り上げました。デザインは 変えてませんが、細かい工夫を ふんだんに取り入れています。例えば「全リスト保存」のアーカイブリンクなども“WORDPRESS”のプラグインをカスタマイズし整理した形で表記しました。

 また今まで大きな懸案だった「モバイル ブログ」は、全てデザインも組み替え一新しています。せっかく綺麗に組んだモバイル ブログのHTMLへ、ライブドアから酷い広告枠を勝手に入れられる事もなく、完全に独立したブログ運営が実現しました。開始以来自らアドセンス広告を入れた事は一度もありませんが、強制的な広告枠は、前々から腹に据えかねていたのです。

 “WORDPRESS”は、素晴らしいブログソフトです。ユーザーは、ソフトの根幹たるプログラムへ必要に応じて修正を加え、採り入れる自由を有しています。最近商業ペースが目立っていた“Movable Type”と異なり“WORDPRESS”は、その設計から世界中のブロガーが開発へ参加しており、ブログソフトの全てのソースを、オープンにしています。

 自由にカスタマイズ可能ですので、PHPを勉強すれば理想的なブログが構築できます。10GBのサーバの内で全システムは、僅か 4・55%だけの使用に とどまっており、レスポンスに余力ある運用が可能となりました。今まで通りのデザインですが、完全独立したブログ運営を始めた、チャート★ドランカー BLOG を、今後とも よろしく お願い申し上げます。

第375回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」劇中効果音楽 [佐藤直紀]
  2. 第 2 位 ( △ )
    LOVE PSYCHEDELICO “Dry Town ~ Theme of Zero”
    NBS フジ・ドラマ「絶対零度 ~ 未解決特命捜査」メインテーマ
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」テーマ音楽 [佐藤直紀]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    abn テレ朝・ドラマ「臨場」劇中効果音楽 [吉川清之]
  5. 第 5 位 ( ★ )
    abn ABC・ドラマ「警視庁失踪人捜査課」劇中効果音楽 [Audio Highs・横山克]
    ♪ サスペンスドラマに相応しい洗練された劇伴。

 NHKラジオ第1、そしてNHK-FMでオンエアーされている「ラジオ深夜便」が、放送開始 20周年を迎えました。この「ラジオ深夜便」を、私は「昭和天皇の贈り物」だと思っています。その理由は、戦後のNHKラジオ第1が、最終のニュースの後 午前 0時で放送終了。午前 5時に その日最初のニュースを流す、5時間の放送休止編成から説き起こす事ができます。

 1988年(昭和63年)昭和天皇が お倒れになり ラジオ第1放送は、間断なきご病状報道のため、深夜に特別編成を開始しました。放送休止となっていた午前 0時以降、毎正時に昭和天皇ご容態に関する最新ニュースを 数分間放送し、それ以外は停波せずクラシック音楽を終夜 流し始めたのです。実は このクラシック音楽放送が「ラジオ深夜便」の源流点でした。

 クラシック音楽放送は 意外に好評で、ラジオリスナーの間へ静かに浸透していきます。しかし、翌年 昭和天皇の追悼特別編成が終った 1989年(平成元年)1月 9日に、このクラシック音楽放送を打ち切りました。その打ち切りに喪失感を強く受けたリスナーから要望が NHKへ相次ぎます。そこで同年 4月から実験的に始まったのが「特集・ラジオ深夜便」なのです。

 私は当時 行政書士試験の勉強をしており、初期の「特集・ラジオ深夜便」をリアルタイムで聴いています。とにかく呼びかけていました。「この深夜にNHKラジオを聴いている方は いらっしゃるのでしょうか? お聴きになっていましたら、ぜひお葉書を お寄せください。」 穏やかで優しく語りかける呼びかけに、沢山の聴取報告の葉書が全国から寄せられました。

 朝 5時までの担当者は アンカーと称し、地震が全国どこの地域で発生しても すぐ宿直アナが速報します。大きな安心感を番組からもたらしましたが「特集」の不定期放送のため、停波の日は 反響が逆に沢山のクレームへ変わります。その積み重ねが空前の人気とリンクし、選挙開票や緊急報道時を除き、1年 365日 生放送のスタイルとなって、ラジオ深夜便が確立したのです。

 午前 4時台の「こころの時代」(現・明日へのことば)は、当初 教育テレビ同番組の録音再構成でした。「こころの時代」は、視聴率調査で毎回「コメ印」がついていたほど、最もお堅い宗教・人生観に関する教養番組です。ところがラジオ深夜便では、民放の約 30倍以上の聴取率を獲得します。その番組構成も民放ラジオ局には、絶対有り得ない発想から生まれたのです。

 ラジオ深夜便 は、放送開始から 20年経ても変わらぬ人気を保っています。ただ落語などの演芸放送が、減少ぎみなのは 少し気になっていました。それには 故・玉置宏 氏の問題があり、名作落語を放送出来ない環境も原因だと推測されます。そのためか最近ロングインタビューが多い気もします。深夜の演芸放送は、大変魅力的で、これも ラジオ深夜便 が開発しました。

 私は、情報タイムから 1時台・演芸、2時台・洋楽、3時台・邦楽、4時台・こころの時代 が ベストな編成だと思っています。これは 微々たる意見(笑)かも知れません。現在でも「ラジオ深夜便」は、全国で圧倒的な聴取率を獲得。リスナーの満足度は、極めて高いものがあります。自分が主役(笑)の民放のパーソナリティには、理解し難い別世界としか映らないのです。

 アンカーの中では、明石勇 氏の時間帯ごとのナビゲーションが大好きです。ラジオ深夜便の原点を聴く思いがします。また柴田祐規子 アナは、その美的な声質からも、ラジオ深夜便を背負っていくアンカーだと思っています。FM長野リスナーの私としては“JET STREAM”➝ ラジオ深夜便というシフトパターンが、いつまで続いて欲しいと、心から願っています。

第376回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    LOVE PSYCHEDELICO “Dry Town ~ Theme of Zero”
    NBS フジ・ドラマ「絶対零度 ~ 未解決特命捜査」メインテーマ
    ♪ デリコサウンドの和声には、追従なき美しさがあります。
  2. 第 2 位 ( △ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」テーマ音楽 [佐藤直紀]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「龍馬伝」劇中効果音楽 [佐藤直紀]
  4. 第 4 位 ( ⇒ )
    abn テレ朝・ドラマ「臨場」劇中効果音楽 [吉川清之]
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    abn ABC・ドラマ「警視庁失踪人捜査課」劇中効果音楽 [Audio Highs・横山克]

 WORDPRESSへ引っ越した このブログは、20日に独自ドメインも さくらインターネットへ移管。ネームサーバが「全世界」(笑)で切り替わり、移転作業は 無事完了しました。ライブドアに残っていた旧ブログの最終ページには「ありがとうメッセージ」を 1週間掲載。そして全ての役目を終えて、30日 午前 0時01分にアカウントを廃止しています。

 ブログを引っ越してみると、検索エンジンの性能が如実に解ります。“Google”は、ネームサーバの切り替え直後から、全く通知を送っていなかったにも関わらず(笑)ブログの移転に気付き、引越し翌日の 16日だけで 2163回というロボットさん の記録的ご訪問を受けました(笑)。そして あっと言う間に、新ブログの全ページをインデックスしていったのです。

 ところが“Yahoo”のロボットさんは のんびりやってきます(笑)。引っ越しに気付いているのかどうかも解りません(笑)。ちなみにブログに設置しているカウンターは、検索エンジンのロボットさんや ブロガー自身がチェックのためブログを閲覧した場合、カウントしない様に辛く設定してあります。引っ越し時にカウンターの動きは、異常ありませんでした。

 私を含めて独立運用しているブロガーは、まだまだ少数で、既存のブログサービスを利用している方が圧倒的です。長野県にも「信州FM」と「ナガブロ」というブログサービスがあります。信州FM は、FM長野リスナーとして大変引っ掛かるネーミングです(笑)。なぜ「信州」も長野エフエム放送株式会社が、商標 と ドメインを押さえなかったのかと思ってしまいます。

 その一方で FM長野のパーソナリティ ダイアリー と 主な番組ブログが、もうひとつの ナガブロ へ引っ越しました。パーソナリティ ダイアリーは、個人的な事象を書いても、パーソナリティ個人の著作にならず、その文責 と 権利が総てFM長野へ帰属します。全国のラジオ局でも その法的乖離性に気付き、パーソナリティ個人から、番組のブログへ切り替えが進んでいます。

 21世紀のアクティブ ラジオリスナーの形態とは、インターネットで他からの干渉無く、発信していく事に尽きると考えています。それを可能にする最初の段階が、今回のWORDPRESSへの移転なのです。週 1回 信州のラジオ・テレビに関する定点観測の積み重ねですが、独立運用を開始した チャート★ドランカー BLOG を、改めて よろしく お願い申し上げます。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。