FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第991回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    Florence+The Machine “My Love”
  2. 第 2 位 ( △ )
    Emi Evans「海の向こう ~ ニライカナイ」
    NHK総合・連続テレビ小説「ちむどんどん」挿入歌
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NHK総合・時代劇セレクション「慶次郎縁側日記」テーマ音楽 [川崎真弘]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「鎌倉殿の13人」テーマ音楽 [エバン・コール]
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    Liam Gllagher “Everything’ Electric”
    ♪1位 2週、登場11週。

 今年のゴールデンウィークも、帰路に向かう日へと入ってきました。ここ数年と異なり、全国の観光地に一定の集客が見られます。「新しい生活様式」が定着したというよりも、新しい生活様式に独自のアレンジ(笑)を加えた様式が、社会に定着しました。もはやピュアな新しい生活様式を拒む人々は、姿を消しつつあり、ウィズコロナの社会生活が浸透してきています。

 このブログでは、ブラジル と イスラエルのCOVID-19流行状況に注目してきました。両実験国(笑)ともに同じ様な推移をたどっています。まず野放し実験国(笑)のブラジルは、1月に指数関数的な感染爆発をしましたが、現在収束へ向かっています。4回目接種を推進しているワクチン実験国のイスラエルも、同じく1月の大流行後、やはり収束しているのです。

 昨年11月の急激な感染者減少、そして弱毒だったオミクロン株大流行からの収束と、ワクチンの効果よりも、COVID-19のウイルス自体が、エラー・カタストロフの限界の様な自己沈静化する方向へ進んでいるのではないか? そして 1918年に流行が始まったスペイン風邪の様に、パンデミック期間約 3年間で目途が立つのか? 一定の推論が可能になります。

 しかし COVID-19パンデミックは、社会を大きく変質させてしまいました。知床遊覧船の悲惨な事故は、安全第一の観光船就航に、追い詰められた観光業界の突出した利潤追求が優先した結末でした。遊覧船の事務所に、無線の送受信アンテナが折れたまま放置してあったとは、全く論外です。当該社長の記者会見も、刑事罰を軽くしようとの計算高さが見え見えでした。

 この知床観光船の経営者は、今や極端な例でありません。焦った観光・外食そして通信放送業界を中心に露骨な営利至上主義者が、新種の強毒性ウイルスの如く、姿を現しつつあります。善良な人間関係を破壊し、しいては 社会を壊していきます。たちが悪いのは、露骨な営利至上主義者に倫理観というワクチンを投与しても、侮蔑という副反応が現れるだけなのです。

 このブログでは言明しますが、世界全体のマスメディアを今覆っているのは、COVID-19ワクチン副反応に関する報道自粛です。相当数の副反応が発生しているのにも係わらず、軽微だとのスタンスをマスメディアは 崩していません。ワクチンを打つのは 個人の自由意志。社会を維持するため大規模接種が必要。果たして これらの命題は、どうすれば交差するのでしょうか?

 COVID-19パンデミックは、強毒突然変異がない限り、スペイン風邪の様に収束へと向かっています。しかし、COVID-19の散発的流行は 続くことでしょう。マスク着用の履行や手指消毒の習慣も残ると思います。そして経済は、長期のデフレから、インフレーションへ舵を切り始めました。コロナ禍収束から見えてくるものは、航行に熟練を要する荒海なのです。

第992回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    Emi Evans「海の向こう ~ ニライカナイ」
    NHK総合・連続テレビ小説「ちむどんどん」挿入歌
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    Florence+The Machine “My Love”
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    NHK総合・時代劇セレクション「慶次郎縁側日記」テーマ音楽 [川崎真弘]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    Anonymouz「カタシグレ」
    テレビ東京・金曜8時のドラマ「嫌われ監察官 音無一六」主題歌
    ♪ 多少転調に引っかかりを覚えますが、ヴォーカルに和声を感じさせる佳曲。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「鎌倉殿の13人」テーマ音楽 [エバン・コール]

 ベトナム、アフガニスタンと、第2次世界大戦以降で米ソ大国が、本格的な軍事紛争に突入したのは、相手が遠隔の国家でした。アルゼンチンが軍事政権末期に、イギリスと交戦したフォークランド戦争も、遠隔国家同士で遠隔な島の領有権を争いました。ところが今回のウクライナ と ロシアの戦いは、内陸部の隣国同士です。過去の世界大戦の発端と、地勢が類似しています。

 このブログで開戦時に紹介したウクライナラジオ。平時は、総合・音楽・文化と3つの大きなチャンネルに分かれていますが、ウクライナが劣勢の時は、全チャンネルが 24時間ライブで戦況を伝える「特別放送」を実施しました。それが3月31日に音楽チャンネルを再開。4月11日には 文化チャンネルで、ウクライナのアーティスト戦時動向を伝える新番組を始めています。

 再開された音楽・文化チャンネルでは、国内で上映されたオペラの生中継や、ユーロビジョンソングコンテストの準決勝ネット投票まで行っていました。また総合チャンネルも、特別放送を続けながら、朝夕の生ワイドを中心として、通常番組が戻りつつあります。通常生ワイド番組の中で戦況を伝え、他の時間帯は 特別放送を行い、24時間ライブの体制をとっています。

 ただラジオは、スタジオを維持できれば、放送が続けられるものではありません。送信施設がなければ、電波は 飛ばないのです。首都・キエフ(キーウ)のスカイツリーともいえるテレビ塔は、ロシアからのピンポイント攻撃を受け機能停止に追い込まれました。ウクライナラジオのFM放送もストップしましたが、小規模中継局を増設し、ネットワークを保っています。

 また殆どFM送信だったウクライナラジオは、AM送信を積極的に再開しました。戦前は、1波のみ維持していたAM送信を、開戦直後に 4波まで増波。FM放送が止まっている時は、リスナーにAM受信を推奨しています。AMは、FM総合チャンネルとのサイマル放送です。またウクライナラジオは、放送著作権を開放して、あらゆる形態の再送信をフリーにしています。

 ウクライナのゼレンスキー大統領は、お笑い芸人から政界で登り詰めた人物です。現在までの言動には、常に人気を最優先に考え、底の浅い知見でシャープに人々を煽る傾向が見られます。危ういのは、そんな大統領をサポートする大統領府内にも、秀でた人物が戦時の表舞台に登場していない点です。側近も同レベルだとすれば、今後の戦況に覚悟が必要となってしまいます。

 全世界がまさかと思う中で、第2次世界大戦以降では、キューバ危機に匹敵するほど、核戦争の勃発確率が高まっています。ウクライナ大統領府が煽動的なら、可能性は さらに高まります。正義という心地良い語彙に酔わずに、ロシア と ウクライナの目指す戦勝とは、それぞれどこまでなのか? きちんと見極めないと、全世界で特別放送を聴く可能性も生じてくるのです。

第993回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    Emi Evans「海の向こう ~ ニライカナイ」
    NHK総合・連続テレビ小説「ちむどんどん」挿入歌
  2. 第 2 位 ( △ )
    Anonymouz「カタシグレ」
    テレビ東京・金曜8時のドラマ「嫌われ監察官 音無一六」主題歌
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    NHK総合・時代劇セレクション「慶次郎縁側日記」テーマ音楽 [川崎真弘]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    Florence+The Machine “My Love”
    ♪ 1位 4週、登場 8週。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「鎌倉殿の13人」テーマ音楽 [エバン・コール]

 2020年 3月にアクセス解析システムを自作してから、個人情報である Cookieを一切使わず、必要な統計が解る様になりました。必要な統計とは、このブログにおいて、どのページを読んで頂いたのか? というデータただ一点です。今まで非公開でしたが、1000回を迎えるにあたり、直近 6ヵ月で最も読んで頂いたページのランキングを、ここで初公開致します。

 アクセス数 5位は「モスクワ放送」(2014年 1月31日)の記事です。旧ソ連時代にLFニッポン放送周波数の脇で強力に受信できた国際放送局・モスクワ放送日本語番組の顛末を書いた記事が、ウクライナ侵攻という大事件もあって、アクセス数が急増。全体でも 5位に入りました。この記事は、他のサイトやブログなどでも引用のリンクと共に紹介されています。

 アクセス数 4位は「チャイム入り臨時ニュースを放送した日」(2003年 8月 1日)の記事です。東日本大震災の前震といえる地震が起き、NHKがチャイム入り地震速報を送出した週に、チャイムの紹介と、そのチャイムが 3回流れた昭和天皇崩御の日の臨時ニュースを詳説したブログ初年度の記事です。19年経ても沢山の皆さんにアーカイブされ続けています。

 アクセス数 3位は「NHKラジオ第2放送が削減確実」(2020年 8月14日)の記事です。NHKが経営計画で、ラジオ 1波を遂に減波する方針を示し、対象がラジオ第2放送であると、放送史も交えながら推論した記事は、2年経ても関心が高く、現在も多くの方にアーカイブされています。NHKラジオの減波こそ、民放局を巻き込んだラジオメディアの大変革です。

 アクセス数 2位は「トップページ」です。ブログをご愛読頂き本当にありがとうございます。トップページでは、PC・モバイルともに、最新リストを含む直近 5週分の記事を全文読む事ができます。毎週金曜夜からトップページに一定のアクセス数があり、それが累積されて 全体のアクセス数 2位となっています。今後ともブログの最新記事をご愛読頂ければ幸いです。

 アクセス数 1位は「謎の韓国語放送 AM 972KHz」(2019年 3月 1日)の記事です。トップページを凌駕する圧倒的アクセス数をマークしています。いかにこの 972KHzの韓国語中波放送が、日本全国でキャッチされ、調べようと検索をかけているのかが解ります。この様な国際放送の台頭もあって、国内AM放送のFM化の流れに、不安が透けて見える様です。

 週間選曲リストの動向に興味をお持ちになった方からは、全リスト保存の月間アーカイブへ沢山のアクセスがあります。このブログには、ご愛読者ボタンを設置しています。ご愛読の意志表示(拍手)が送れる仕組みです。メールアイコンをクリックするとボタンが現れます。1000回を期して、初めてアクセス数統計を公開しました。今後ともブログをよろしくお願い致します。

第994回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    Emi Evans「海の向こう ~ ニライカナイ」
    NHK総合・連続テレビ小説「ちむどんどん」挿入歌
    ♪ 第34回放送では 8時08分過ぎに流れています。
  2. 第 2 位 ( △ )
    NHK総合・時代劇セレクション「慶次郎縁側日記」テーマ音楽 [川崎真弘]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    Anonymouz「カタシグレ」
    テレビ東京・金曜8時のドラマ「嫌われ監察官 音無一六」主題歌
  4. 第 4 位 ( ★ )
    Mitski “Glide”
    ♪ カヴァー曲で調に類例もありますが傾聴してしまう佳曲。
  5. 第 5 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「鎌倉殿の13人」テーマ音楽 [エバン・コール]

 このブログでもおなじみ、我が家で飼っているミシシッピアカミミガメのご存じ かめクン が、元気で飼養満 31年に達しました。その 32年目スタートの春に、嬉しいニュースが届いています。新しい法律でアカミミガメの家内飼養が、従来通り認められる事となりました。譲渡に関しては、無償のみ許されます。これからも かめクン の飼養は、今まで通り合法です。

 かめクン が特定外来生物に指定されたならば、行政書士資格の名に賭けても、環境省から堂々と飼育許可を取ろうと考えていました。手続きを経ず 特に飼育施設の制限無く、個人の販売目的でない飼育が、今後も認められます。アカミミガメは、特定外来生物でも特別な種として、政令で指定される運びです。但し 輸入・販売 そして 放出は、法律で罰則付きの禁止となります。

 風変わりな法律マニアを自任する(笑)私としては、当然この新しい法律を全文読了しています。長いですよ(笑)。「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律の一部を改正する法律」。殆どのマスメディアが外来生物法の改正と報道していますが、新しい法律に類します。その第5条に、特定外来生物の取扱いに関する特例規定が設けられました。

 第5条に基づく特例として政令で指定され、飼養が合法となり、うちのかめクンは、我が家で安心して暮らしていけるという訳です。飼育されている約 110万世帯 160万匹のアカミミガメ達にとっても、まさに朗報でした。かめクンの件で環境省に電話する と題した記事でも書きましたが、環境省は 大切に飼育されているミシシッピアカミミガメの実態を理解していた様です。

 一連の報道で更に嬉しかったのは、アカミミガメの寿命です。このブログが始まった頃は、20年程と言われていました。それが約 30年が定説となり、とうとう 40年に変わりました。常に かめクン プラス 10年で推移しています。もし 50年に達すると、いよいよ飼い主との寿命勝負になります(笑)。そうなったならば、私の資産を傾けても、かめクン を守るつもりです。

 ミシシッピアカミミガメは、幼亀の頃から愛情を注いで育てれは、気性が優しく賢い水棲亀として成長します。かめクン は、31年経過しても元気いっぱいですが、加齢もあって 10年前に、冬眠から加温飼育に切り替えました。近年は 夏期でも保温ヒーターを取り外さず、飼育適温の26 ~ 28度に水温を維持しています。またストレスのない単独飼いも、長生きの秘訣です。

 このブログでは、19年前に かめクン ご紹介(2003年 3月14日)という記事で、文字通り初紹介しています。同一ペットを 31年飼育する経験など、なかなか出来るものではありません。私が生まれてきたのは、かめクン を飼養するためではないか?(笑)と思う事さえあります。国から飼養が是認された かめクン を、これからも大切に育てていこうと思っています。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。