第850回ランキング
第 1 位 ( ⇒ )
NHK総合・土曜時代ドラマ「雲霧仁左衛門」テーマ音楽 [遠藤浩二]第 2 位 ( ⇒ )
Survive Said The Prophet“Right and Left”
Honda テレビCMソング第 3 位 ( ⇒ )
Qyoto「花時雨」
カンテレ・ドラマ「時空探偵おゆう 大江戸科学捜査」主題歌第 4 位 ( ★ )
にゃんぞぬデシ「勘違い心拍数」
テレビ東京・ドラマ24「Iターン」オープニング テーマ
♪スカサウンドの様にも聴こえるが、調はロックに裏付けられている佳曲。第 5 位 ( ⇒ )
NBS フジ・ドラマ「監察医 朝顔」劇中効果音楽 [得田真裕]
暑中お見舞い申し上げます。2019年の盛夏を迎え 暑い日が続いています。ご愛読者の皆様には どうか ご自愛ください。
今年の関東甲信越地方の梅雨明けは、平年より 8日遅い 7月29日でした。梅雨の間は 日照時間も短く、冷夏の懸念もありましたが、梅雨明けした今週は 全国的に真夏日が続いています。冷夏の原因となるエルニーニョ現象が太平洋上に発生しており、まだ冷夏の可能性が残っていますが、とりあえず今週は いつもの盛夏が戻ってきています。
気象庁所在地である東京都心では、33日間連続降水が続き、雨降りの最長記録をマーク。この夏は、不順な天候から始まりました。こうなると全国的な規模での稲作の作況指数が気になるところですが、1993年のタイ米冷害(74・凶作)以降、冷害に強い稲作の品種改良が進んでおり、今のところ心配はなさそうです。但し これから盛夏が続くという前提です。
実は 今回の天候不順で体調を崩しまして、先月の月半ばに 3日ほど寝込んでいました。私は 若い頃から低血圧で、急に立ち上がった時など、たまに意識混濁を起こしてしまいます。茨城に住んでいた高校時代には、通学時に JR常磐線の電車の中で倒れた事もありました。その時は、座席に横にさせてもらい、着いた頃には すっかり回復して平気な顔で登校しましたが(笑)。
若い頃は 倒れても回復が早かったのですが、今回は 急激な血圧の低下に、食欲不振も加わり、結局 3日ほど寝込んでしまいました。調子の悪い時に測定した血圧は、上 70 下 50しかありませんでした。但し頭の中は正常で、指先(笑)も普通に動きましたので、通常通りブログの更新は行っています。現在は 回復しましたが、それでも血圧が 上 110 下 70程度です。
今回の低血圧による体調不良は、原因が定かでなく、しいてあげれば先月の天候不順が きっかけになった気がします。私の回りにも天候不順が起因で、体調不良を訴える人が散見されます。また夏風邪も流行に近い形で蔓延している様です。我が家で元気なのは、言わずと知れた ご存じ かめクン と、ベランダで青々と繁っている白梅 と 山紅葉の盆栽ぐらいなものです(笑)。
ただ かめクン も日照時間不足を、バスキングライトによる人工日光浴で代償しており、白梅・山紅葉の盆栽も、充分な水分を毎日与えています。令和元年の夏は、天候不順で前半を推移しました。これから猛暑が続くのか? まだまだ予断は許しません。なにかしらの持病を抱える ご愛読者の皆様には、くれぐれもご自愛の上で、この夏を乗り切って頂きたいと願っています。
このブログのカウンター(ページビュー)が、7月31日に 48万 を突破しました。ご愛読頂き ありがとうございます。