第355回ランキング
第 1 位 ( △ )
indigo blue「My Wish ~ マイ ウィッシュ」
NHK総合・ミニ音楽番組「みんなのうた」10 ~ 11月 オンエアー曲
♪ヴォーカルに和声が感じられる。第 2 位 ( ▽ )
いきものがかり“YELL”
第76回 NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部 課題曲第 3 位 ( △ )
石川智晶“First Pain”
NHK教育・アニメ「エレメントハンター」主題歌第 4 位 ( ▽ )
NBS フジ・木曜劇場「不毛地帯」メインテーマ [坂本龍一]第 5 位 ( ⇒ )
aiko「あの子の夢」
NHK総合・連続テレビ小説「ウェルかめ」主題歌
大晦日 放送される「第60回 NHK紅白歌合戦」の出場歌手が決定しました。木村カエラ・水樹奈々・嵐・NYC boys・FUNKY MONKEY BABYS・flumpool・遊助・レミオロメン の初出場が発表になっています。最多出場は「サブちゃん」北島三郎 の 46回です。
今回の「紅白」司会は、紅組・仲間由紀恵(4回目) 白組・中居正広(4回目) 総合・阿部渉 アナ(初)2年連続 仲間・中居コンビです。出場歌手は 50組。初出場が 6組減の 8組。局アナの登竜門である今年のラジオ実況アナは、山田康弘 アナ と 神田愛花 アナが担当します。なお連続・常連出場からの「落選組」は、藤あや子、一青窈、前川清、平井堅など となっています。
出場者は 23日に発表となりました。総合司会だけが、27日と遅れて発表されています。大物登用の噂もあったのですが、阿部 アナに落ち着いた様です。かつてNHK職員アナ以外では ただひとり。1983年 第34回に タモリが単独で総合司会を担当しました。オープニングのセンターマイクで、いきなり「ヘヘヘ」と笑ったのが強烈な印象として残っています(笑)。
「次の大河主役は審査員」の定説を破り(笑)福山雅治が 15年ぶり 2回目の出場。アリス「枠」で谷村新司・堀内孝雄、そして細川たかし・ドリカムも復活しました。しかし、国民的ヒット曲が 全く現れず、水増しの様な(笑)出場歌手の選抜には、既に限界が見えています。そんな第60回記念のメモリアル紅白は、スタートを 5分早めて午後 7時15分からとなります。
今回のポイントは 1部・2部の呼称を止めた点です。総合で流れるニュースを午後 8時55分からの 5分間とし「後半」開始は 午後 9時ジャストに設定しています。前から このブログで主張していますが、4時間以上の音楽番組編成は もはや無理があり、出場歌手を絞って午後 9時から 11時45分までに戻すべきだと思います。出場歌手選抜のオープン化も はかるべきです。
NHKの紅白は、民放の取材も受ける国民的音楽番組なのですが、決め手に欠け、少しずつ その人気は落ちています。しかし、終了時間は 絶対に変えないでください。また今年も断言しますが(笑)年に一度 大晦日 午後11時45分ジャストの 紅白 エンディングから ゆく年くる年 への急激な映像落差「ギャップ」が大好きな私にとって「紅白」は なくてはならない番組なのです。