FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第621回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    NHK総合・大河ドラマ「花燃ゆ」テーマ音楽 [川井憲次]
  2. 第 2 位 ( ⇒ )
    鈴木常吉「思ひで」
    SBC MBS・ドラマ「深夜食堂3」オープニング曲
  3. 第 3 位 ( △ )
    NBS フジ・ドラマ「ゴーストライター」劇中効果音楽 [眞鍋昭大・笹野芽実・得田真裕・末廣健一郎]
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    NBS フジ・ニュース情報番組「Mr.サンデー」オープニング テーマ音楽 [林ゆうき]
    ♪ 1位 1週、登場 8週。
  5. 第 5 位 ( ★ )
    女王蜂「ヴィーナス」
    テレビ東京・ドラマ24「怪奇恋愛作戦」オープニング テーマ
    ♪ パンクロックに類すると思いますが、和声と調性が整ったドライブ感ある佳曲。

 このブログは 2003年 1月から続いていますが、開始当時の 12年前は、まだ個人ホームページ花盛りで、ブログ自体は ほんの少し登場してきた頃でした。それから個人ブログがブームとなり 一気に浮上しましたが、ひとつのブログを現在まで継続しているブロガーは、すっかり少数派になってきました。圧倒的に挫折して打ち切ってしまったブログが多いのです。

 よくある有名人のオフィシャルと称するブログも、フォトまかせでテキストは 数行というのが数多くあり、発表するコンテンツはなく、自分のタレントから由来する私生活の切り売りが全てです。この様なブログは、更新日時からの耐久時間が短く、Google さんの通常検索でも、過去のアーカイブは 殆どが個別記事としてサーチエンジンに引っかかりません。

 せめて未来からのアーカイブに耐えられるテキストを書き残していかないと、そのタレント性が減衰した後に、陳腐な日記を全世界に(笑)公開していたと、自責の念に苛まれる事に繋がりかねません。やはり ひとつの記事に 1000字以上のテキストがないと、アーカイブの価値は生まれず、それが出来ないという点に、ブログを始めても長く続かない起因がある様です。

 ブログを挫折した人の話を見聞きすると、他の人が出来るからと安易な気持ちで始めて、挫折してしまう例が殆どです。何を書くのかで苦しんだと思いますが、私のブログで最も重要としている点は、全く逆で、何を書かないのか? なのです(笑)。週 1回という更新ペースが定まっているテキスト ブログですから、その取捨選択が ブログの維持に反映されていきます。

 初めての方へ ご案内にも「何を書くか? あるいは書かないか? 何を取り上げるか? あるいはスルーするか? ブロガーとしての感情は、記録の価値がある音楽の選曲、放送番組・人物・社会事象の選択だけで、まず表現します。」と宣言してある通り、書く価値のあると判断した事象のみ書き、他は一切スルーする(笑)その選択を、ブログの表現と見做し最も重視しています。

 次に大切にしているのが「文章の定型性」です。同じく 初めての方へ ご案内 には、週間放送視聴日記の説明として「長年飼っている ミシシッピアカミミガメの かめクン の話など、季節感や文章の定型性を大切に、徒然なるままな 身辺雑記 や、ブログの運営情報も織り交ぜています。」と書いてあります。このブログは、文章の定型性を大切にすると標榜しているのです。

 この文章の定型性が最も端的に表現されているのは Basic List の「年間ランキング」です。毎年の年間ランキングは、ほぼ同じスタイルです。ここでは 紹介致しませんが(笑)細かいルールがあって、それに基づき書かれています。自ら創造していった定型性である限り、この文章の定型性こそ、週間選曲リスト と溶け込んでいくシステマライズされた記事を支えているのです。

 どんな端末でも全文を読める様に自作した HTML5 や CSSも、まさしく この文章の定型性の根幹であり、このブログの基礎部分を構成しています。もちろん健康に恵まれたという理由が最大ですが、HTML5 や CSSのソースを含めて、この 12年の間にブロガーの体に染みついた、文章の定型性というマイルールのおかげで、休みなくブログが更新出来ているのです。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。