FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第334回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( △ )
    YUI “again”
    SBC MBS・アニメ「鋼の錬金術師 ~ FULLMETAL ALCHEMIST」オープニング テーマ
    ♪ ヴォーカルが和声になって、ドライブ感を醸し出しています。
  2. 第 2 位 ( ▽ )
    Linkin Park “New Divide”
  3. 第 3 位 ( ⇒ )
    CS ファミリー劇場・ドラマ「白昼の死角」劇中効果音楽 [市川秀男]
  4. 第 4 位 ( ☆ )
    NHK総合・NHKスペシャル「シリーズJAPANデビュー」テーマ音楽 [プロジェクトimage]
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「天 地 人」テーマ音楽 [大島ミチル]

 このブログの 週間選曲リストは、総ての放送音楽を対象としています。制作者の国籍・思想・政治信条では、絶対差別せず美しい音楽を選曲する、小さな個人ブログですが、このポリシーを守っています。しかし「週間放送視聴日記」には、別のポリシーもあります。例え 週間選曲リストにリストインの対象となった放送番組でも、躊躇わず批評していくスタンスです。

 私は、週間選曲リスト 今週 4位にテーマ音楽が再登場した、NHKスぺシャル「JAPANデビュー」の放送について、少なからず疑義を感じています。それは 独善的な内容でした。NHKスぺシャル「JAPANデビュー」には、私だけでなく、多くの人々から批判が集まっており、その批判が 4月 5日 本放送された第1回「アジアの一等国」に集中しています。

 ですが私は 5月 3日 本放送された 第2回「天皇 と 憲法」にも看過出来ない疑義を感じました。ドキュメンタリー自体に問題はないと思います。明治憲法(大日本帝国憲法)の制定過程を丹念に描いています。特に第4条で定められた天皇の統治権総攬規定に関して、伊藤博文 枢密院議長 と 山田顕義 司法大臣の枢密院質疑応答は、明治憲法の核心をつく描写でした。

 ところが ドキュメンタリーに挿入された評論家・立花隆 氏を始めとするインタビューは、余りにも唐突な内容だったのです。立花隆 氏が美濃部達吉 東大教授の「天皇機関説」について、うすら笑い を浮かべながら、勝った負けたと、延々話す映像は 必要だったのでしょうか? 一方的な論旨から勝手に断じており、番組編集に偏向があったと指摘を受けても弁護出来ない内容です。

 御厨貴 東京大学先端科学技術研究センター教授の「天皇 と 憲法について放置せず 今後どうするか考えないといけない」などと言ったドキュメンタリーの帰結から逸脱した私論を、ラストで放送した意図は なんだったのでしょうか? 山室信一 京大教授を加えた あの 3人のコメントを、なぜ挿入したのでしょうか? 理解に苦しみます。違和感以上の疑念が沸き起こるのです。

 現行の日本国憲法が、大日本帝国憲法の全面改正の形を取っており、帝国憲法 第73条の改正手続を経て公布施行されている事は、法制史を勉強してみれば容易に理解できます。その事実から見ても、明治憲法と変わらず第1章(第1条)に、まず天皇に関する条規があるのが進歩的ではないかの様な、立花 氏の独善的な私論まで放送するのは、強い恣意を感じさせます。

 第2回「天皇と憲法」は、できるだけ多くの角度から論点を明らかにせず、専門的な標準ではない主張のみを選択しています。当たり前かの様に国論を煽る番組を制作する姿勢は、放送法や日本放送協会 国内番組基準に抵触している可能性があるのです。「JAPANデビュー」第2回「天皇と憲法」は、公共放送たるNHKが放送すべき番組ではないと考えざるを得ません。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。