第508回ランキング
第 1 位 ( ⇒ )
麻衣“Dreamland”
中部電力 テレビCMソング第 2 位 ( ⇒ )
スターダスト・レビュー“Crying”
テレビ東京・2時間サスペンスドラマ「水曜ミステリー9」エンディング曲第 3 位 ( ⇒ )
Adele“Skyfall”第 4 位 ( ☆ )
城南海 ~ きずきみなみ“Silence”
NHK総合・時代劇「薄桜記」主題歌
♪繊細な転調が味わえる。先月から地上波でも放送開始。第 5 位 ( ▽ )
JUJU「くちづけ」
アサヒ フード アンド ヘルスケア テレビCMソング
1日に“mixi”を退会しました。約 5年半に渡り、このブログ連動の日記更新を実験的に続けてきましたが、もはや“mixi”には、必要性と魅力が無くなってしまいました。特に仕様変更で失望したのは、真面目に日記を更新した時のSNS友人(マイミク)への通知より、ゲームでアイテムをゲットしたとか、実に軽薄な内容が通知として優先されてしまう点です。
これではブログ連動の日記更新の意義が薄れてしまいます。退会手続きも大変でした。mixiプレミアムに入っていたため、その解約が済む月末まで正式な退会に応じてくれず、退会した後もプレミアムの月代金 税込 315円が また引き落とされていました。何のために月末まで解約に応じなかったのか、これでは全く意味が解りません。
コメント欄も、ブログに必須な要素だと、もはや言えないと思います。ブログに必要な読者とのコミュニケーションツールは、やはり公開メールアドレスで、それに最も適しているのは、Googleがサービスしている“Gmail”です。Gmailは、到着メール未開封の段階で、実に深い かつ最新のセキュリティチェックをしてくれて、迷惑メールを分類してくれます。
また以前ブログ コメント欄不要論でも書きましたが、ネットスター社などが行っているインターネットのフィルタリングにおいて、コメント欄が付いているブログが、掲示板機能有りとみなされ、低いランクのカテゴリにされてしまうのも大きなマイナス点です。このブログが、ホワイトなカテゴリに分類されているのは、コメント・トラックバック欄を廃止しているからです。
5年半“mixi”に入ってみて、ご愛読者とのお付き合いは、選り好みした上での深さよりも、気まぐれを抑制した誠実さが一番大切だと解りました。ネットでも 実社会でも、やはり大切な事は 同じです。相談するより、相談されるほうの比率が圧倒的に多い私にとって、人との付き合いは 広く浅くするのが、なによりも私の気性に合っているのです(笑)。
コンテンツを有する個人が、wordpressを中心としたブログ メディアから発信していくスタイルは、さらに定着していくと思います。コンテンツを有していない個人は、人との繋りを主眼に求め SNSを利用していく方向へ分化するのかも知れません。私からのネット発信は、500週を超えた このブログ更新に、今後集中していきたいと考えています。
このブログのカウンター(ページビュー)が 、20日に 22万 を突破しました。 ご愛読 頂き、ありがとう ございます。