FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第1052回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    五輪真弓「さよならは一度だけ」
    YouTube musicトピック
  2. 第 2 位 ( △ )
    TSB YTV・新日曜ドラマ「CODE ~ 願いの代償」劇中効果音楽 [菅野祐悟]
  3. 第 3 位 ( ▽ )
    NHK総合・外国テレビドラマ「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」テーマ音楽 及び 劇中効果音楽 [Erwann Kermorvant]
  4. 第 4 位 ( ★ )
    米津玄師「月を見ていた」
    ♪ P.とストリングスの和音構成が絶妙な調和をもたらす佳曲 。
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    Aimer “crossovers”
    JRA日本中央競馬会テレビCMソング
    ♪ 1位 3週、登場18週。

 昨年 7月 8日に発表した「第1000回記念 全期間ランキング」の公開から、1年が経過しました。2003年 1月の第 1回ランキングを起点に、週間選曲リストを毎週休まず公開し続け、2度目の全期間ランキングとなる 1000回記念の作成・公開から 早くも 1年です。月日の流れは、実感よりも遥かに早く、週間選曲リストは、今週 1052週目となります。

 500回記念と同様に、1年経過の時点で、もう一度 1000回記念全期間ランキングを振り返りたいと考えました。All-Time Ranking とは、作成・公開された後に振り返らないものですが、このブログでは、1年前予告から始まり、今週の 1年後回顧までが、全期間ランキングの 1セットとなります。それでは、第1000回記念 全期間ランキングを、改めてご紹介致します。

 全期間 1 位に確定した、外国テレビドラマ「ダウントン・アビー」テーマ音楽は、比類なきオーケストレーションによる秀逸の楽曲です。その和声 と 調性は、聴感でも 音楽学の実践でも圧倒的であり、クラシック楽典レベルに達しています。2016年・2017年と、2年連続年間ランキングに選曲されており、1000週間に及ぶ全放送音楽の最高傑作と位置付けられました。

 全期間 2 位に決定した、NHK大河ドラマ「龍馬伝」テーマ音楽は、ラストで聴く事が出来る深い劇的転調が、神域に達するほど美しい秀逸曲です。ここ 20年間のNHK大河ドラマの中では、最も優れたテーマ音楽で、和声 と 調性が傑出しています。2010年の年間 1位。500回記念 1位・1000回記念 2位と、全期間ランキングに連続選曲されました。

 全期間 3 位に決定した、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」テーマ音楽は、アレンジ特性である和音繰り返しを打楽器演奏で表現し、スキャット・コーラス そして ストリングスの和声 と 調性に、それぞれ深い美しさを有している、大河ドラマ史上 最も技巧に富んだテーマ音楽です。2015年に年間 1位。登場週数が 47週と 1年に渡ってリストに選曲され続けた秀逸曲です。

 全期間 4 位に決定した、柴田淳「おかえりなさい。」は、1000週間のテレビドラマソングの中で、最高評価となる秀逸曲です。ヴォーカル と アレンジが相乗し、美しい和声を醸し出しています。2005年の年間 2位。意外性のある選曲として、500回 さらに 1000回 ふたつの全期間ランキングで 4位変わらず。テレ朝・木曜ミステリー「おみやさん」主題歌です。

 全期間 5 位に決定した、ストレイテナー“The Place Has No Name”は、70年代を彷彿とさせながら、カテゴライズを超越した和声 と 優れた調性がアレンジに聴き取れるプログレッシブロックの佳曲です。2015年の年間 2位。意外性のある選曲として、全期間ランキングに入りました。テレビ東京・ドラマ24「不便な便利屋」テーマ曲です。

 以上の通り、第1000回記念 全期間ランキングの選曲 と 順位で、1000回を通じて最も美しい 5曲を、ブログに表現しました。第500回・1000回記念 全期間ランキングは、Basic List ~ 年間ランキングのページから常時お読み頂けます。また次の全期間ランキングに関する情報は、今までと変わらず 毎年 6月末の上半期順位での記事で、お伝えしたいと考えています。

 あっと言う間の20年間、そしてプラス 1年が経過しました。同じ年数を休まず続けている非営利の個人ブログは、世界的にみても(笑)本当に少なくなってきています。ブログ草創期から長年休まず続けている個人ブロガーのひとりとして、これからも 1週ずつブログのページを積み重ねていく所存です。次の全期間ランキングは、第1500回記念を予定しています。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。

最新記事は こちらをクリック