FM長野・NHK-FM リスナーである ラジオネーム:チャート★ドランカーの個人ブログです。
私の 週間選曲リスト と 週間放送視聴日記 を 公開・保存しています。

第496回ランキング

   
  1. 第 1 位 ( ⇒ )
    abn テレ朝・ドラマ「警視庁捜査一課9係」劇中効果音楽 [吉川清之]
  2. 第 2 位 ( △ )
    バーブ佐竹「ててご橋」
    CS 時代劇専門チャンネル・時代劇「子連れ狼」主題歌
  3. 第 3 位 ( △ )
    Adele “Set Fire To The Rain”
    NBS フジ・ドラマ「息もできない夏」オープニング テーマ
  4. 第 4 位 ( ▽ )
    城南海 ~ きずきみなみ “Silence”
    NHK BSプレミアム・BS時代劇「薄桜記」主題歌
  5. 第 5 位 ( ▽ )
    NHK総合・大河ドラマ「平清盛」テーマ音楽 [吉松隆]
    ♪ 視聴率的に苦戦していますが、優れたテーマ音楽に違いありません。

 信州では、旧盆を過ぎたあたりから、日射しは 夏のままでも涼風が吹き始め、ゆっくりと秋の気配が感じられるのですが、今年の残暑は尋常でありません。旧盆明けの 17日以降も松本市では、31日現在 ずっと真夏日が続いています。30日の最高気温は 35・0度と、猛暑日にまで なってしまいました。体に堪えます。この残暑には、もう うんざりです(笑)。

 我が家のエアコンも高めの 29度と、エコな設定を続けていますが、まだ日々の使用を停められません。とにかく涼しくなって欲しいと思う 今日この頃です。そんな残暑の中で いよいよ、第500回記念 全期間ランキングが近づいてきました。週間放送視聴日記は、499回から 501回までの連続 3週に渡り、何事が起きようと 全期間ランキングのみを特集します。

 このブログは、臨機応変なテレビ・ラジオ放送の記録を、週間放送視聴日記で 続けてきただけに、連続 3週間に渡って、週間放送視聴日記のレギュラー記載を停めるのは、初めての事です。そんな設定をすると、得てして何か起こるものです(笑)。1年前予告半年前予告、そして10週前予告でも、この 3週間は 世間が穏やかである様と祈願(笑)してきました。

 ところが急浮上したのは、社会保障 と 税の一体改革法 成立を条件に、近いうちに衆議院を解散すると、野田 首相 と 谷垣 自民党総裁が合意した、例の「近いうち解散」です。ブロガー プロフィールでも公言していますが、私は 放送番組の中で 開票速報 が一番好きなのです。このブログでは、国政選挙の週に必ず開票速報に関する週間放送視聴日記を書いてきました。

 憲法 第54条の規定では、衆議院解散から 40日以内に総選挙を行わなければなりません。31日までには、衆議院解散がありませんでしたので、今までの総選挙日程からみても、499回から 501回までの 3週間に総選挙の投開票日が入ってくる事は、どうにか避けられそうです。それでも この 3週間に衆議院解散 自体が入ってしまう確率は、まだ高い状態です。

 解散詔書朗読を行う衆議院本会議は、必ずNHK総合テレビが中継します。その解散詔書朗読の中継については、その週の週間放送視聴日記に視聴記録として書いてきました。例えば 2003年10月 衆議院解散の際 書きました、解散の法的な効能 と 解散詔書の歴史や仕組みについては、音楽ブログにも関わらず(笑)現在まで沢山の方々にアーカイブされ続けています。

 このブログでは、週間放送視聴日記に、解散詔書の朗読時刻を記録しています。解散詔書の朗読時刻とは、衆議院議員の解雇日時なのですが(笑)この様な記録をするのは、衆議院本会議議事録 と 私のブログぐらいなものです。しかし、本会議中継の重要な放送データとして必ず記録しています。衆議院解散が 3週間の間に入ってしまうと、その記録が遅れてしまうのです。

 9月には、民主党代表選 と 自民党総裁選が予定されており、推移によっては、10月初旬に臨時国会を召集して、冒頭での衆議院解散の可能性が、まだ残されています。放送の真価が問われるのは、災害報道 と 選挙報道と言われてきました。この 2点に関して、視聴した放送データの正確な記録を、このブログでは、週間放送視聴日記を通じ、ずっと大切にしています。

 30日 早朝には、宮城県で震度 5強の地震がありました。まだまだ東日本大震災の余震が続いており、最新の地震情報や台風の動向なども敏感になってきています。全期間ランキングは、約 10年に 1度です。さすがに残暑は一段落すると思いますが、499回から 501回までの連続 3週間は穏やかな日々になります様に、ブロガーとして もう一度祈願しています。


ブログ開始は 2003年です。

Search

Mail-form


 ご愛読者(拍手)ボタンがあります。